フジタがWebブラウザからドローンを操作可能なシステムを開発、今後は5Gを活用ドローン

フジタは、センシンロボティクスと共同で、Webブラウザを介してドローンのリモート操作と取得画像の共有が可能な「遠隔臨場ドローンシステム」を開発した。今後、両社は、ドローンの制御・通信に5Gを活用することで、映像の高画質化と通信の高速化を進めていく。

» 2021年08月17日 07時00分 公開
[BUILT]

 大和ハウスグループのフジタは、センシンロボティクスと共同で、ドローンを遠隔地からWebブラウザを介してリモートで操作でき、取り付けられたカメラで取得した映像を複数拠点で同時共有する「遠隔臨場ドローンシステム」を開発したことを2021年7月5日に発表した。

ドローンからの映像は高画質なFull HDで確認可能

 国土交通省が推進する検査や立ち会いなどの遠隔臨場では、現場の担当職員がウェアラブルカメラやタブレット端末を準備し、監督官の指示でカメラの向きや撮影場所を調整する必要があった。さらに、撮影者やカメラの配置により撮影範囲も限定されてしまうことが課題だった。

 解決策として、フジタは、センシンロボティクスと共同で、遠隔監視システム「SENSYN CORE Monitor」をベースに遠隔臨場ドローンシステムを開発した。遠隔臨場ドローンシステムは、遠隔拠点からドローンに搭載したカメラで撮影する映像をリアルタイムに確認しつつ、機体の向きやカメラのズーム(14倍拡大)、旋回を自由に操作可能。

「遠隔臨場ドローンシステム」を使用した遠隔臨場のイメージ 出典:フジタ

 ドローンからの映像は、検査時に使用する写真撮影用メジャーの1センチピッチ目盛りをモニターで見られる高画質なFull HDに対応している。ドローンの制御・通信には、4GのLTEを使用し、スムーズな操作と映像配信を実現しているため、発注者による現場臨場業務を高度化・効率化する。

「遠隔臨場ドローンシステム」でドローンを運用 出典:フジタ

 フジタは、徳島県小松島市で施工中の「横断道羽ノ浦トンネル工事」で、遠隔臨場ドローンシステムを適用し、ドローンの空撮映像を用いた高度な遠隔臨場が行えることを確認した。具体的には、現場臨場と対面協議の削減や立会待ち時間のカットを果たした他、遠隔拠点からベテラン担当者の現場内遠隔監視で事故を未然に防げることが分かった。

 また、災害時には、遠隔拠点からの操縦でドローンによりリアルタイムの映像および地形情報を取得し、被災状況の早期把握を支援する業務に使え、赤外線カメラや高輝度ライトを搭載し夜間飛行も行えることが判明した。

新システムにより、遠隔臨場で法長検尺(左)と遠隔臨場のドローン操作(右) 出典:フジタ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.