福井コンピュータは、土木施工業向けオールインワンシステム「EX-TREND(エクストレンド)武蔵」の最新版を発売。「簡易型ICT活用工事」の支援を主体とした機能強化を図った。
福井コンピュータは2021年3月23日、簡易型ICT活用工事への対応を強化した土木施工管理システム「EX-TREND(エクストレンド)武蔵」の最新版を販売開始した。
最新版では「簡易型ICT活用工事」の支援を主体とした機能強化を行った。3次元設計データ作成機能では、3次元設計データ作成の前段階で、完成イメージを視覚的に表示(3Dモニターに横断図表示)できる。また、同社のCIMコミュニケーションシステム「TREND-CORE」との連携を強化している。「施工計画書(書類作成支援)」に配置された3Dデータから「TREND-CORE」を直接起動でき、3Dデータの編集および更新を効率化できるとしている。
その他、写真高度化利用に向けた工事写真のレイヤー化や、電子納品要領および基準類の改定や追加による最新基準にも対応した。建設CADは24万円から、各種オプションとの組み合せによるセット商品は60万円から(いずれも税抜き価格)としている。
国土交通省が推進する「i-Construction」において、ICT建設機械の導入は行わなくとも、3次元設計データを利用した部分的なICT活用ニーズの増加が見込まれている。同社は今回の最新版を活用することで、中小の建設業を中心に導入支援を行っていくという。
データ共有クラウドサービスと現場計測アプリで遠隔臨場の出来形確認
福井コンピュータの土地情報管理システムに「地籍計算」と「地籍CAD」を追加、今夏リリース
「TREND-CORE」がICT法面工など新基準へ対応、リモート業務を支援するVRソフトも強化
“生産設計BIM”で設計と施工・BIMとCIMを繋ぐ「GLOOBE」最新版、施工BIMを新規追加Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
人気記事トップ10