ウェブサイトに掲載した特集記事を、印刷しても読みやすいPDF形式の「電子ブックレット」に編集しました。会員の皆さまに無料でダウンロードしていただけます。今回紹介するのは、「“Society 5.0”時代 ビル管理には何が求められるか?」です。
ウェブサイトに掲載した新着記事を、印刷しても読みやすいPDF形式の「電子ブックレット」に編集しました。会員の皆さまに無料でダウンロードしていただけます。今回紹介するのは、「“Society 5.0”時代 ビル管理には何が求められるか?」です。
いざ“Society 5.0”の時代に入ったときに、建物とどう向き合うか。建物の大きな役割としては、入居者の財産を守ることがある。これまではハードウェアを守ることに主眼が置かれており、データを使って企業が生産活動をしていく際に、企業または組織ごとで閉じているため、その中で順守すれば情報漏えいすることは無かった。
しかし、Society 5.0の世界では、サイバーとフィジカルの空間が一体化しているため、信頼性を確認できない組織間でモノ・データの交換が頻発する。そのため、自組織内のセキュリティ確保だけでは済まなくなる。
2019年2月21日に行われたNTTファシリティ―ズ中央による「IoT×AI時代のビル管理とサイバーセキュリティ」と題した講演から「“Society 5.0”時代のビル管理には何が求められるか?」を探る。
・ブックレットは無料でTechFactoryホワイトペーパーダウンロードセンターよりダウンロードできますが、読者登録が必要です。
・電子ブックレットは、PDFファイルで作成されています。
・電子ブックレット内の記事は、基本的に記事掲載時点の情報で記述されています。そのため一部時制や固有名詞などが現状にそぐわない可能性がございますので、ご了承ください。
 「ジャパン・ドローン2019」取材総まとめ
「ジャパン・ドローン2019」取材総まとめ BIMによる確認申請を実現した大和ハウス、成功のカギとそのメリット
BIMによる確認申請を実現した大和ハウス、成功のカギとそのメリット 日本郵政が新本社で挑んだ BIMを活用したビルマネジメント
日本郵政が新本社で挑んだ BIMを活用したビルマネジメント 建設業界の“働き方をデザインしよう!”Adobeが考えるAIを活用した真の働き方改革
建設業界の“働き方をデザインしよう!”Adobeが考えるAIを活用した真の働き方改革 東京・京橋の「ミュージアムタワー京橋」の7月オープンに先立ち、街の名称が「京橋彩区」に
東京・京橋の「ミュージアムタワー京橋」の7月オープンに先立ち、街の名称が「京橋彩区」にCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
人気記事トップ10