江戸川清掃工場建て替え工事でHVO高混合軽油の実証開始、竹中工務店カーボンニュートラル

竹中工務店は、HVOを51%混合した軽油「サステオ」を建設現場の重機に使用し、エンジン性能や操作性への影響を検証する実証実験を、東京都江戸川区の工事現場で開始した。

» 2025年11月19日 14時00分 公開
[BUILT]

 竹中工務店は2025年11月17日、東京都江戸川区で施工中の江戸川清掃工場建て替え工事で、ユーグレナが開発したHVO(水素化処理植物油)高混合軽油「サステオ」を建設重機に使用する実証実験を開始したと発表した。

 今回の取り組みは東京都の「令和6(2024)年度新エネルギー推進に係る技術開発支援事業」における「新規HVO混合燃料の開発及びサプライチェーン構築とその社会実装」として採択された。ユーグレナと連携し、竹中グループの朝日興産、平野石油の2社が現場へ燃料を供給する。

建設現場での導入状況 出典:竹中工務店プレスリリース

 サステオはHVOを51%混合した軽油で、軽油規格に適合している。従来のHVO100%燃料は軽油と比べて密度が低く、地方税法上、軽油が残った状態での継ぎ足しができなかった。サステオは軽油への継ぎ足しが可能で、ラフテレーンクレーンなどの公道を走行する建設機械への活用も容易になる。

 実証では建機への長期的な使用を通じて、エンジン性能や操作性などへの影響を確認する他、燃料供給体制などの運用上の課題解決にも取り組む。

 竹中グループは2030年までにスコープ1におけるCO2排出量を2019年比で32%削減する目標を掲げている。建設工事由来のCO2排出量のうち、スコープ1が約75%、スコープ2が約25%を占める。軽油からサステオなど次世代バイオディーゼル燃料に切り替えることで、スコープ1削減目標の約20%分に相当する削減効果が期待できると試算している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

特別協賛PR
スポンサーからのお知らせPR
Pickup ContentsPR
あなたにおすすめの記事PR