地図検索サイト「MapFan」に、「AI行き先提案 β版」が期間限定で公開された。「時間をつぶしたい」などのフリーワードを入力して検索すると、地図データと連携した生成AIが行き先をコメントとリストで提案する。
ジオテクノロジーズは2025年7月22日、会員数約300万人の地図検索サイト「MapFan」に、「MapFan AI行き先提案 β版」を追加し、2026年1月22日までの期間限定で無料公開した。
AI行き先提案は、漠然とした“やりたいこと”から行き先を探せるのが特徴だ。調べたいエリアの地図を表示し、「リフレッシュしたい」などのフリーワードで検索すると、ジオテクノロジーズの地図データと連携した生成AIが公園や植物園、温泉などの行き先候補を提案する。
入力したキーワードに対応する施設のジャンルや具体的な行き先は、AIによる提案コメントとともにリスト形式で表示。リストは地図の中心地点から近い順に表示するため、現在地からの移動も考慮しやすい。
従来の「住所」「施設名」などの名称検索やジャンル検索と異なり、曖昧な要望に応えるため、より直感的で思いがけない場所を探せる。
今後は、β版の利用状況などを勘案して正式版への移行を判断するとしている。
ジオテクノロジーズは地図サービスのユーザビリティー向上のために、生成AIを用いたさまざまな研究開発を行っており、今回は一つの試験的取り組みとして期間限定で無料公開した。β版提供にあたりユーザーアンケートも実施し、結果はMapFanの運営や機能強化に活用する。
 GIS:不動産情報ライブラリが拡充、人口集中地区や災害履歴など順次公開 ビジネスアイデアも募集
GIS:不動産情報ライブラリが拡充、人口集中地区や災害履歴など順次公開 ビジネスアイデアも募集 メンテナンス・レジリエンスTOKYO2024:道路陥没の特効薬! 地下の見えないリスクを可視化するジオ・サーチの地中“MRI” 3Dマップ
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2024:道路陥没の特効薬! 地下の見えないリスクを可視化するジオ・サーチの地中“MRI” 3Dマップ 第7回 国際 建設・測量展:360度旋回キャリアダンプに16トンモデル登場 自動運転フォワーダのプロトタイプも展示、諸岡
第7回 国際 建設・測量展:360度旋回キャリアダンプに16トンモデル登場 自動運転フォワーダのプロトタイプも展示、諸岡 ロボット:事前の地図作成不要、自律走行ロボットの制御システム開発 NICTとテクノ菱和
ロボット:事前の地図作成不要、自律走行ロボットの制御システム開発 NICTとテクノ菱和 AI:“深層学習”で小惑星「リュウグウ/ベヌー」の全土砂を高速自動計測 建設現場の資材管理や地盤解析などに応用可
AI:“深層学習”で小惑星「リュウグウ/ベヌー」の全土砂を高速自動計測 建設現場の資材管理や地盤解析などに応用可 点群:大容量の点群を共有できるクラウド機能「ポイントクラウドビュー」提供、ニコン・トリンブル
点群:大容量の点群を共有できるクラウド機能「ポイントクラウドビュー」提供、ニコン・トリンブルCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
人気記事トップ10