ICT建機用「GNSSスマートアンテナ」を発売、ライカジオシステムズスマートコンストラクション

ライカジオシステムズは、建機に搭載する用途に合わせて調整可能なGNSSスマートアンテナ「Leica iCON gps 120」を発表した。

» 2024年05月23日 22時54分 公開
[BUILT]

 ライカジオシステムズは2024年5月8日、マシン用GNSSスマートアンテナ「Leica iCON gps 120(以下、iCON gps 120)」を発売した。iCON gps 120は、拡張可能で柔軟性の高いマシンコントロールソリューションを提供し、建設のプロフェッショナルがより高いクオリティーで作業できるようにサポートするために設計されたスマートアンテナ。

「Leica iCON gps 120」のイメージ 「Leica iCON gps 120」のイメージ 出典:ライカジオシステムズプレスリリース

 iCON gps 120は、その柔軟性、拡張性、モジュール性により、多くのアプリケーションと建機タイプに、マシンコントロールソリューションが実装できるようになる。転圧ローラーのようなシングルGNSS(位置のみ)の使用から、油圧ショベルのように位置や方位算出までに必要なデュアルGNSSまで、3D設計モデルと比較して施工を支援する専用ソフトウェア「Leica MC1 マシンコントロールソリューション」との連携で、必要に応じたICT施工の精度が実現する。

 建設業のユーザーは、衛星測位システム(SBAS)またはHxGN SmartNet PPPサービスを使用したGNSSソリューションから使い始められる。通信ユニットの「Leica CR50」を追加することで、高精度のRTK-GNSSソリューションにアップグレード。2台目のiCON gps 120 マシン用スマートアンテナを使用すれば、高精度な方位算出機能付きデュアルGNSSソリューションも可能になる。iCON gps 120のカスタマイズ可能なソリューションは、マシンコントロールの精度や仕様に関わらず、ユーザーの要望に応える。さらに、クイック ディスコネクト機能など簡単な取付けや取外しで、Leica MC1を準備したマシン間でアンテナを簡単に切替えられる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.