“三機版デジタルツイン”の基盤と成るBIMの技術計算プラットフォームを構築、三機工業BIM

三機工業は、技術計算とBIM/CADデータ間のシームレスな連携を実現し、“三機版デジタルツイン”を目指すための基盤となるプラットフォームを開発した。

» 2024年04月17日 14時00分 公開
[BUILT]

 三機工業は、建設業界の技術計算プロセスを大幅に効率化し、設計から施工までのプロセスを支援する新たなソリューション「BIM計算連携プラットフォーム」を開発したと2024年3月25日に公表した。

 BIM計算連携プラットフォームの活用で、従来は手間と時間がかかっていた高度な技術計算を自動化し、迅速かつ正確な計算結果を得られ、高品質な設計・施工が可能となる。

BIM/CADデータをもとに技術計算をプロセスを自動化

 設計・施工プロセスの中で、多くの複雑な技術計算が必要となる。技術計算は入力するデータの準備や設定にノウハウが必要で、手間を要するソフトウェアが多く、特に空調設備の設計に使う「熱流体解析」などはその傾向が顕著だ。

 一方、技術計算の実施や考察、施工図作成、現場作業へのフィードバックといったプロセスは、品質の確保や向上には欠かせない。BIM/CAD作業では設備機器メーカーから提供されるデータの他、ダクト施工のように材質や形状、周辺設備との接続といった施工上の特有な属性情報(仕様、形状、設定値などの機器属性)を有しているため、有効活用の仕組みが求められていた。

 BIM計算連携プラットフォーム上では、BIM/CADデータの属性情報を熱流体解析、騒音/振動、省エネルギー計算などの建設プロジェクトに必要な技術計算ソフトウェアと自動連携し、計算結果の表示までを一元化する。アプリケーション連携API(Application Programming Interface)を最適化しているため、BIM/CADデータをアップロードするだけで、技術計算ソフトに必要な設定情報をプログラムで自動入力。その後のAPI連携している技術計算ソフトでの数値解析結果やコンター図、Excelのグラフ表などへの出力も自動化し、設計・施工の品質維持や向上に寄与する。

BIM計算連携プラットフォームの概要 BIM計算連携プラットフォームの概要 出典:三機工業プレスリリース
熱流体解析との連携による計算結果の表示例 熱流体解析との連携による計算結果の表示例 出典:三機工業プレスリリース

 三機工業は今後、BIM計算連携プラットフォームを通じ、社内DXを加速させ、生産性の向上や業務の合理化、品質の向上を目指す。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.