ジョンソンコントロールズは、「Metasysビルオートメーションシステム Release 11.0」の提供を開始した。米国政府情報処理標準に準拠したほか、通信プロトコル「OPC UA」にも対応している。
ジョンソンコントロールズは2022年11月18日、「Metasysビルオートメーションシステム Release 11.0」の提供を同日から開始すると発表した。
同バージョンは、プログラマブルロジックコントローラー「X20 PLC」を標準で搭載した。また、米国政府情報処理標準「FIPS140-2 Level 1」に新たに準拠しており、堅牢性が高まった。さらに、産業オートメーション用の通信プロトコル「OPC UA」に対応した。オフィスや商業ビルに加えて、製造業関連施設のさまざまなシステムとの接続性も向上した。
仮想化技術により、仮想環境におけるビルオートメーションシステムの構築やサーバの二重化が可能。加えて、直感的な操作を可能とすべくUIを改善したほか、施設管理者同士で情報を共有できる「アナウンス機能」、操作履歴を可視化する「System Activity機能」を搭載した。なお、システム販売価格は施設規模や監視点数などによって異なる。
既存空調設備を活用したビル内の“新型コロナ感染抑止策”を提案、ジョンソンコントロールズ
コロナ対策や生産性向上を実現するビル向けソリューション、ジョンソンコントロールズ
ビルのセキュリティシステムを統合・管理するサービス提供開始、ジョンソンコントロールズ
ジョンソンコントロールズ「ゼロトラスト」に対応した通信にTempered Networksを選定、ビルシステムのセキュリティを強化Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
人気記事トップ10