TIアサヒは、ドローン一体型のレーザー測量システム「UL-2」を販売展開している。ホバリング時の飛行時間が最長約27分で、従来機と比較して約8分長くなった。
TIアサヒは、ドローン一体型のレーザー測量システム「UL-2」を2022年10月1日に発売した。
UL-2は、同社従来品「UL-1」の後継機にあたる。ホバリング時の飛行時間が最長約27分で、UL-1と比較して約8分延長した。また、衝突回避のため、障害物センサーを全方向に備えている。
機体のベースには、DJI JAPANの「Matrice 300」を採用。300平方メートルを計測可能で、対地高度は100メートル、飛行速度は毎秒4メートル、飛行時間は25分。
総重量は9キロで、UL-1と比較して5.2キロ軽量化した。3周波GNSS受信機を搭載しているほか、航跡処理や点群生成、点群カラー化向けのソフトウェアも付属する。
ドローン:“AI自律飛行”で建設特化のSkydio製ドローンは何が革新的なのか?センシンロボティクスとの実証から探る
Japan Drone2022:フェイルセーフ機能拡張や遺失ドローンの捜索が可能に、NESが開発を進める「高可用性ドローン基盤」
ドローン:国交省、全国18カ所で河川上空を活用したドローン物流の実証実験
Japan Drone2022:飛行距離2000km!テラ・ラボが災害対応の長距離無人機“空飛ぶイルカ”を開発中
ドローン:ドローン向けのマルチセンサーサーマルカメラを販売開始
Japan Drone2022:ドローン飛行に不可欠!登録制度に対応する用途別の“リモートID端末”Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
人気記事トップ10