エクスペリエンスゾーンでは、「VR工場見学」と「安全教育VR」を用意している。VR工場見学は、アクティオが東京都江東区で保有する物流施設「東京DLセンター」や各地に点在する開発拠点「テクノパーク」を、VR映像モニターとヘッド・マウント・ディスプレイを利用して紹介する。
安全教育VRは、ヘッド・マウント・ディスプレイやアクティオ製の安全教育システム、歩行型VRデバイスを活用し、高画質5K解像度の映像で現場の不安全行動と事故を体験できる。歩行型VRデバイスは利用することで、実際の体を動かしながら臨場感と没入感を感じられる。
レクチャールームは、アクティオが配信する番組やYouTubeなど向けの動画撮影スタジオとして活用する他、新製品のプレス発表会を行う場や教育プログラムと勉強会の会場として使用する見込みだ。
AKTIO Rensulting Studioは、専有面積が411.85平方メートルで、所在地は東京都中央区日本橋3-12-2朝日ビルヂング1階。アクセスは都営地下鉄浅草線/東京メトロ東西線/銀座線「日本橋」駅から徒歩5分の場所に位置し、JR各線他「東京」八重洲口から徒歩10分。利用方法はアクティオ営業担当を通じた事前予約制で、年間の来場者数は1000人を予定している。
建機を遠隔操作?ゴム人工筋肉12本を装備したロボット「アクティブロボ SAM」
建設ICT市場の成長を目指す「アクティオ版i-Construction」、ICT土工体験会から探る
人が近づけば建機を自動停止、アクティオの後付け安全システム
高速道路の点検で生じるリスクを体験できる新たなVR、アクティオCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
人気記事トップ10