業務用ウェアラブルカメラで取得した映像をクラウドに残せる新サービス:ICT
ザクティは、同社製業務用ウェアラブルカメラで取得したフルHDの高画質映像をクラウドサーバに保存できる「Xactiクラウドサービス」を開発した。
ザクティは、同社製業務用ウェアラブルカメラを活用した遠隔支援ソリューションのサービス「Xactiクラウドサービス」を開発し、ザクティエンジニアリングサービス通じて提供を2021年7月中旬に開始した。
遠隔支援ソリューションは、ウェアラブルデバイスを活用し、遠隔地から現場の状況把握と指示を行えるシステム。遠隔地と現場をつなぐこのシステムは、人手不足や働き方改革への対応、災害対策などへの利用が見込まれている。
しかし、これまで遠隔支援システムは、手軽に導入できない点や手ブレなどで映像品質に問題が多い点、遠隔支援に適した映像を保存し共有できるサービスが無いといった課題があった。
解決策として、ザクティは2020年度に独自のシステム「ブレない遠隔支援ソリューション」を提供開始した。ブレない遠隔支援ソリューションは、スマートフォンと接続したXacti製業務用ウェアラブルカメラで得られた映像を汎用Web会議アプリケーションを通して、さまざまな場所に配信できるもので、現場の作業員と事業所で働く管理者の円滑なコミュニケーションを実現する。
「Xactiクラウドサービス」のイメージ 出典:ザクティ
今回のXactiクラウドサービスは、ザクティ製業務用ウェアラブルカメラで取得したフルHDの高画質映像をクラウドサーバに保存する。また、通信環境の無い作業現場ではスマートフォンへバックアップ保存することで、通信環境を気にせずに映像を残せる。さらに、クラウドにアップロードされた映像は遠隔地から簡単に視聴および共有することが可能なため、現場の作業を円滑化する。
Xactiクラウドサービスの料金プランは、初期費用が0円のスタンダードプランとヘビーユースプランの2種類。月額使用料はスタンダードプランが3000円で、ヘビーユースプランは5000円。ザクティは、2021年9月末までにザクティ製業務用ウェアラブルカメラを採用(購入、レンタル、リース)したユーザーを対象に、両プランの月額使用料が同年12月末まで無料となるキャンペーンを実施した。
「Xactiクラウドサービス」のスタンダードプランとヘビーユースプランの概要 出典:ザクティ
- ウェアラブルカメラで取得した映像を「Teams」と「Zoom」に共有可能な新システム
谷沢製作所は、ウェアラブルカメラとマイクを用いて現場で取得した映像と音声を「Microsoft Teams」「Zoom」「Cisco Webex Meetings」「Skype」といったWeb会議システムに共有できる作業現場向け情報共有システム「U‐BOX AT」を開発した。
- 3眼カメラシステム配筋検査を東根川橋上部工工事で実用化
清水建設がシャープと共同開発した「3眼カメラ配筋検査システム」が、東北中央自動車道東根川橋上部工工事の配筋検査で初採用。検査業務の精度を維持しつつ、効率化し、安全性も向上する。
- 「Safie Pocket2」は雨天対応、進化し続ける理由をセーフィー・佐渡島代表が説く
セーフィーは、新型コロナウイルスの感染を防ぐ目的でクラウドカメラを用いた遠隔臨場や遠隔監視の需要が高まっていることを受けて、従来機より利便性を向上し、容易に現場の映像が取得できるウェアラブルクラウドカメラ「Safie Pocket2」を開発した。
- フジタがWebブラウザからドローンを操作可能なシステムを開発、今後は5Gを活用
フジタは、センシンロボティクスと共同で、Webブラウザを介してドローンのリモート操作と取得画像の共有が可能な「遠隔臨場ドローンシステム」を開発した。今後、両社は、ドローンの制御・通信に5Gを活用することで、映像の高画質化と通信の高速化を進めていく。
- スマホやPCで遠隔臨場可能な新システム、移動時間の削減や技能継承に貢献
大成建設は、ネットワークに接続した定点カメラとウェアラブルカメラの映像やセンサーで取得したデータをスマートフォンやPCに表示し、ステークホルダーがリアルタイムに現場の状況を確認できる「T-iDigital Field」を開発した。T-iDigital Fieldの効果を確かめるために、香川県発注の椛川ダム建設工事で実証実験を行った結果、ボーリング作業の検尺への発注者立会やコンクリート打設管理で、移動時間の削減などで有効だと判明した。検尺立ち会い検査は、大成建設が2019年度に実施した基礎処理工事の検査では、約3分の1を占めており、新システムを活用することで効率化が期待されている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.