点検ロボが集結、3Dスキャナー「BLK360」搭載の最新機や小型潜水艦社会インフラテック2019(3/3 ページ)

» 2020年01月10日 07時24分 公開
[石原忍BUILT]
前のページへ 1|2|3       

ダム内壁面や河川構造物、マンホール内での活用を見込む

 小型潜水艦のeye-Snailsは、危険を伴う水中の目視点検の代替で活用が期待される。フォーカス機能付きの高画質カメラ2台で、観測対象に合わせた距離を設定。カメラは、俯角90deg〜仰角60degまでカバーし、全方位に対応する。

 照度が調整できる照明を装備しているため、暗所でも手元の端末にリアルタイムで映像が表示され、周囲を確認しながら、ジョイパッドで直観的に操作するため、専門オペレータを必要としない。ロボットの動作は、全身後退の2クラスターと浮上潜行の2クラスターで自在に動く。

 本体のサイズは250(幅)×258(高さ)×416(奥行き)ミリで、重さは7.5キロ。ケーブルの長さは30メートルで、水中ダイバーなしで深度30メートルまで潜行する。対象インフラとしては、ダム、貯水池、港湾、河川、マンホール内などを想定している。

小型潜水艦「eye-Snails」

 ロボット以外の展示物では、バッテリーを載せたIoTネットワークカメラもPRした。

 IP66の防水・防じん機能を備えるため、屋外の建設現場やインフラ設備などの他、160(幅)×175(高さ)×160(奥行き)ミリとコンパクトなため、室内の狭小な場所にも設置可能で、定点監視に使える。

 タイムラプス機能や温度・風速・騒音など別のセンサーとの併設にも応じる。複数台のカメラを一元管理するWebシステムと連動し、ロボットと連携させれば巡回点検や定点観測を組み合わせたモニタリング環境が構築できる。

IoTネットワークカメラ「A-type」
前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.