雇用関連の月次データでは、2019年9月の建設業就業者数は502万人(前年同月比96.9 %)と減少し、4カ月連続で前年同月を下回った。公共職業安定所(ハローワーク)の新規求人数は、7万2547人(前年同月比100.3%)と減少に転じた。
建築・土木・測量技術者(常用・除くパート)の有効求人倍率は前年同月比0.49ポイント上昇して、6.89倍となった。有効求人倍率は、52カ月連続で前年同月を上回っており、厳しい人手不足の状況は長期化している。
ハローワークにおける建設・採掘の職業(常用・除くパート)の有効求人倍率は、前年同月比0.51ポイント上昇して5.81倍となった。53カ月連続で前年同月を上回っており、建設技能工についても、厳しい人手不足の状況が長期化している。
大学新卒の建設技術者は前年比3.4%増の1.3万人、女性比率は22.4%で増加傾向に
建設業の給与水準6年連続で増加、他業種より改善が進む
市場分析や国交省の講演など建設業の問題をICTで解くセミナーを開催、ヒューマンタッチ総研
IoT・生産性向上ソリューション講習会開催、ヒューマンタッチ総研Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
人気記事トップ10