大阪・関西万博「ルクセンブルクパビリオン」で使用された基礎コンクリートブロック542トン相当を、万博閉会後、ネスタリゾート神戸で園内環境整備に再利用されることが明らかになった。
大阪・関西万博「ルクセンブルクパビリオン」企画/実施機関の2025 大阪万博ルクセンブルク経済利益団体(GIE)とネスタリゾート神戸、船場は2025年4月13日、パビリオンの基礎コンクリートブロックを国内でリユース(再利用)すると発表した。
万博閉会後に542トン相当(約2.4トン×最大226個)の資材を、兵庫県のテーマパーク「ネスタリゾート神戸」で園内環境整備に活用する。
ルクセンブルクパビリオンは「サーキュラー バイ デザイン」のコンセプトに基づき、建設当初から使用部材の再利用を見据えて設計された。循環型経済分野でのルクセンブルクのノウハウを紹介するパイロットプロジェクトに位置付け、モジュール設計やドライジョイント施工を取り入れることで建物を解体、再利用しやすい配慮を行っている。万博閉会後にはコンクリートブロック以外にも、一部建築部材を国内で再利用する計画だ。
GIEとネスタリゾート神戸は2025年4月8日に建材再利用に関する覚書を締結。ルクセンブルクパビリオンの基礎コンクリートブロック全量を譲渡し、ネスタリゾート神戸施設内の環境整備資材として活用することで合意した。今回の取り組みの中で船場は再利用戦略の立案と実行を担う。
国内では一般的に、基礎コンクリートブロックは破砕して再生骨材とするダウンサイクルが行われている。新たな循環の形としてリユースに挑戦することで、持続可能な社会への貢献を目指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.