アーキットと萩原建設工業が共同開発したAIによるダンプトラック入退場管理システム「AIダンプキーパー」がNETISに登録された。
アーキットは2025年1月14日、北海道帯広市の建設会社萩原建設工業と共同開発したAIによるダンプトラック入退場管理システム「AIダンプキーパー」が国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)に登録されたと発表した。
AIダンプキーパーは、現場に設置したカメラの映像をAIで解析し、従来目視で行っていたダンプトラックの入退場管理や場内の稼働状況把握を自動化するシステム。AIが工事車両を判定し、現場作業員の代わりに入退場確認や帳票作成、飛散防止シート装着状況やタイヤの泥落とし状況などの確認を行うことで、現場の効率化が実現する。萩原建設工業の現場の知見とコア技術を基に、アーキットがシステム開発を担った。
重機や車両へのセンサーの取り付けが不要なためメーカーや台数を問わず適用でき、多数の重機が稼働する現場や複数の工区がある現場などへも導入可能。また、作業状態をリアルタイムに把握することで、稼働状況に応じた配車や台数調整など適切な現場改善につながる。人手による現場臨場が不要となり、接触や落下事故などの危険がある作業を減らせる。
 GIS:衛星×AIでネットにない全国2900万台の「月極駐車場」を網羅する「PARK STOCK」
GIS:衛星×AIでネットにない全国2900万台の「月極駐車場」を網羅する「PARK STOCK」 “土木×AI”で起きる建設現場のパラダイムシフト(28):最近聞くGNSS/RTK-GNSSってなに?【最新論文で学ぶ土木×ICTのBack To The Basic】
“土木×AI”で起きる建設現場のパラダイムシフト(28):最近聞くGNSS/RTK-GNSSってなに?【最新論文で学ぶ土木×ICTのBack To The Basic】 スマートメンテナンス:無償利用の人工衛星画像とAIで、NECが札幌市の水管橋を点検 ドローンよりも低コスト
スマートメンテナンス:無償利用の人工衛星画像とAIで、NECが札幌市の水管橋を点検 ドローンよりも低コスト スマートコンストラクション:冬季の工事現場で活用できる「降雪地向けDXソリューション」をリリース、イクシス
スマートコンストラクション:冬季の工事現場で活用できる「降雪地向けDXソリューション」をリリース、イクシス ドローン:LTE制御のドローンで片道1km超の河川巡視、NTTイードローン
ドローン:LTE制御のドローンで片道1km超の河川巡視、NTTイードローン “土木×AI”で起きる建設現場のパラダイムシフト(27):“現場DX”を実現するAI×デジタルツイン 熟練者の技能をモデル化などの最新論文【土木×AI第27回】
“土木×AI”で起きる建設現場のパラダイムシフト(27):“現場DX”を実現するAI×デジタルツイン 熟練者の技能をモデル化などの最新論文【土木×AI第27回】Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
人気記事トップ10