大成建設は、レーザー光を用いて広範囲を正確かつ迅速に計測できる「3D-LiDAR」を複数台連携させ、土量管理アプリと組み合わせることで、掘削した土砂の量を自動計測する技術「ソイルスキャン」を開発した。
大成建設は2024年6月4日、計測技研と共同で、レーザー光を用いたリモートセンシング技術「3D-LiDAR」を複数台連携させて掘削した土砂の量を自動計測する技術「ソイルスキャン」を開発したと発表した。従来は職員が手作業で行っていた掘削土量管理作業を省力化、効率化する。
3D-LiDARは、3D状にレーザー光を照射して、広範囲を正確かつ迅速に計測する。土量管理アプリと組み合わせることで、土砂ピットなどに集積した掘削土量を常時自動計測し、短時間での出力が可能となる。計測で取得した点群データは3Dカラー表示で可視化することで、集積した掘削土量を視覚的に把握できる。
また、一方向からの計測では、土留め壁や土砂山が支障となり計測できない部分が発生するが、複数台の3D-LiDARを連携して多方向から計測し、死角をなくして未計測部分を解消する。各3D-LiDARで取得した土量データは、重複部分の二重計上を防ぐ形で統合され、掘削土量を計測誤差5%未満で数値化する。
新技術は大成建設の施工管理システム「T-iDigital Field」と連携させることで、スマートフォンなどの携帯端末から、掘削土量をリアルタイムに算出して施工進捗の把握に役立てられる。
なお、新技術は大成/岩田地崎/関電工JVが施行を手掛ける東京都水道局発注の「王子給水所(仮称)排水池築造工事」で、性能と有効性を確認した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.