現場のコミュニケーションの課題を音声技術で改善、NTTソノリティが参入製品動向

NTTソノリティが法人向けの音声DX事業に参入した。現場向けの音声コミュニケーションツールを展開するBONXを関連会社化し、建設業や製造業、医療業界などのデスクレスワーカーを対象としたNTTソノリティ初のサービス事業「ゼロから始めるNTTの現場DX」を開始した。

» 2024年01月30日 15時00分 公開
[黒岩裕子BUILT]

 NTTグループで音響関連事業を展開するNTTソノリティは2024年1月18日、法人向け音声DXサービス事業に参入すると発表した。現場向けの音声コミュニケーションツール「BONX WORK(ボンクスワーク)」を販売するBONX(ボンクス)を関連会社化し、建設業や製造業、医療業界などのデスクレスワーカーを対象としたNTTソノリティ初のサービス事業「ゼロから始めるNTTの現場DX」の提供を開始する。

(左から)NTT代表取締役副社長 川添雄彦氏、NTTソノリティ 代表取締役 坂井博氏、BONX 代表取締役CEO 宮坂貴大氏 (左から)NTT代表取締役副社長 川添雄彦氏、NTTソノリティ 代表取締役 坂井博氏、BONX 代表取締役CEO 宮坂貴大氏 提供:NTTソノリティ

独自技術で現場の音声コミュニケーション上の悩みを解決

NTTソノリティ 代表取締役 坂井博氏 NTTソノリティ 代表取締役 坂井博氏 提供:NTTソノリティ

 BONX WORKはスマートフォンアプリとイヤフォンを使用し、常時接続によるグループ/個別でのトークや、テキストチャットよるコミュニケーションが取れる。インターネット通信を利用するため通話距離に制限はなく、自動再接続機能を搭載し、不安定な電波環境でも接続を維持できる。

 また、NTTソノリティは、NTT独自の音を閉じ込めるPSZ(パーソナライズドサウンドゾーン)技術を搭載した、オープンイヤ型のイヤフォンを展開している。耳をふさがないため周囲の音や声に気付くことができ、音漏れを最小限に防ぐ。耳穴に入れず使うことから耳が疲れにくく、長時間ストレスフリーに使用できるとしている。

 今回、BONX WORKとNTTの音の技術を組み合わせ、音声DXサービス事業の拡大を図る。NTTソノリティ 代表取締役の坂井博氏は「サービスのポイントは音声。現在のデスクレスワーク業界で起きている音声コミュニケーション上の悩みを、NTTの音を閉じ込めるPSZ技術と音を仕分けるIML(インテリジェントマイク)技術、 BONXの現場DXアプリを掛け合わせることで解決していく」と語った。

NTTの音を仕分けるIML技術(左)と、音を閉じ込めるPSZ技術(右 NTTの音を仕分けるIML技術(左)と、音を閉じ込めるPSZ技術(右) 筆者撮影

4月1日からエントリーキャンペーンを開始

 サービスでは2種類のプランを用意した。個人やグループでの通話ができる「エントリープラン」と、最大7つのグループと同時接続できるユニットトークや、テキストや画像共有ができるチャット、録音/文字起こし機能も備えた「ビジネスプラン」だ。

 サービスの導入拡大に向けて、2024年4月1日からエントリーキャンペーンを開始する。同日から9月30日までに新規で100ID以上に申し込むと、エントリープランを 1年目は無料、2年目は半額で利用できる。併せて、対象のハードウェアを購入すると、購入台数分のIDが2年目も無料となる。販売窓口は、NTTコミュニケーションズ、NTT東日本、NTT西日本。

キャンペーンのイメージ キャンペーンのイメージ 提供:NTTソノリティ

 また、キャンペーンの開始に合わせ、2024年4月、PSZ技術を搭載した有線イヤフォンに、BONXと共同開発した片耳モデルの新製品「BONX intro knot 3.5M(マイク搭載)」を発売する。 販売価格は未定。

2024年4月に発売する片耳モデルの新製品BONX intro knot 3.5M 2024年4月に発売する片耳モデルの新製品BONX intro knot 3.5M 提供:NTTソノリティ

 加えて、周囲の雑音をカットして必要な声だけを届けるNTTの特許技術「インテリジェントマイク」を搭載したマイク付きのプッシュトゥトークデバイスも開発中だ。騒音の激しい建設現場などでも声を張り上げる必要なく、遠く離れた相手に自分の声だけをクリアに伝えられる。2024年秋の発表を目指す。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.