戸田建設は、新型コロナ対策で、医療施設の感染区画を工事不要で容易に変更できる「感染症対策ユニット」に、折りたたみ型を追加した。
戸田建設は2023年1月18日、2021年2月から販売している「感染症対策ユニット」について、「従来型」「セミオーダー型」に加え、新たに平時の活用も念頭に置いた「折りたたみ型」の受注対応を開始したと発表した。
新型コロナウイルス感染症による影響が続く中、ウイルスとの共存に向けたafterコロナ/withコロナの社会の在り方が問われ続けている。
戸田建設は、開発した感染症対策ユニットを建設が出来ない状況下での一時しのぎの代替品ではなく、今後も発生する可能性のある新型感染症へのBCP対応策としても、継続使用できるように、平時での活用や保管方法の検討を続けてきた。
今回は、感染症対策ユニットの特徴となっている「堅牢な素材でありながらも軽量で、院内スタッフだけで取り付けができる手軽な機能性」を損なうことなく、「従来型」「セミオーダー型」よりも省スペースで保管し、平時もワーキングブースや授乳室として活用できる改良型を開発した。
折りたたみ型は、多種多様なユニット内作業にも対応したゆとりあるスペースを構築可能で、防護具の着替えまでを想定していた900ミリの奥行きを最大1150ミリまで拡張できる。
搬送時には、移設状況に合わせて奥行きを最小320ミリまで折りたためる。そのため、保管の際にも大きなスペースを必要とせず、倉庫や空きスペースへ収納が可能だ。
戸田建設では、顧客の状況をヒアリングしながら、医療機関ごとのニーズに応じたカスタマイズで提案していくとしている。
戸田建設が“新型コロナ”の院内感染を防ぐ「ゾーニング検討」を無償提供
アズビルが入退出の顔認証に「AI検温」機能を追加、withコロナ社会へ対応
抗菌の素材から開発、ヤマダ電機グループの住宅メーカーがwithコロナの住まいを提案
日立のDXでもっと楽に確実に!ニューノーマルに順応するビル管理業務とは?Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
人気記事トップ10