熊谷組がコッター床版工法用部材の管理を実現するシステムを開発、管理業務を50%削減新工法(2/2 ページ)

» 2022年12月22日 09時00分 公開
[BUILT]
前のページへ 1|2       

各種帳票類の出力や品質管理報告書を自動作成する機能も搭載

 情報管理では、KIS-Cの情報管理画面で、床版と継手を模擬的に表示する。情報管理画面では、確かめたい部材をクリックすると、必要な品質管理情報が表示され、閲覧と出力が行えるだけでなく、各種帳票類の出力や品質管理報告書を自動作成する機能もある。

「KIS-C」の管理画面 出典:熊谷組プレスリリース

 KIS-Cの特徴は、工場と現場間で、製品の製造、出荷納品、施工状況などの動きに併せて情報共有することで、工場現場間の連携強化や施工全体の最適化を図れる点。部材の製造番号と品質管理情報をリンクさせることにより維持管理の際でも、製造番号ごとに製造時・施工時の情報をいつでも見られる。

 ちなみに、従来は、さまざまな会社と担当者の個人が品質資料を管理していたが、KIS-Cでは、クラウドで一元管理することで、場所や時間を選ばずに、最新の品質資料を確かめられる。

 加えて、KIS-Cのモデルで表現したコッター床版とコッター式継手に製造番号ごとの品質資料や現場試験データを添付することで、トレーサビリティーの実現、迅速な工事関係者間の情報共有、合意形成を達成する。

 導入効果に関して、KIS-Cを用いて現場で計測するトルク値は、測定時にクラウド上に自動保存されるため、野帳への記入、データ整理、調書作成の必要が不要なため、現場管理業務を50%減らせる(従来は96分で、KIS-Cは48分)。また、従来工法(ループ式継手)とKIS-Cを使ったコッター床版工法を比較すると、現場管理業務を約80%削減(ループ式継手231分、KIS-C48分)する。

 なお、1日施工量(床版取替延長15メートル)あたりの現場管理(締付ボルトのトルク値管理)ではこれまで、現場計測、データ整理、調書作成で約1.5時間を要していた。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.