建設現場の高速・広帯域の無線環境整備に向けローカル5Gを活用した共同実験、NTT東日本など3社5G

NTT東日本と安藤ハザマ、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォームは、建設現場での高速・広帯域の無線環境整備に向け、ローカル5Gを活用した共同実験を開始した。今後は、ローカル5Gの導入を他の建設会社にも展開する考えだ。

» 2022年12月19日 11時00分 公開
[BUILT]

 NTT東日本と安藤ハザマ、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォームは2022年12月1日、建設現場での高速・広帯域の無線環境整備に向け、2022年12月から2023年3月まで、ローカル5Gを活用した共同実験を本格的に開始すると発表した。今後は安藤ハザマの大規模工事を中心にローカル5Gの導入を図り、他の建設会社にも展開していいく。

3社協働で建設現場でのDX活用に適した高速・広帯域の無線環境を提供

 建設業界では、労働力不足の解消や作業現場の生産性・安全性向上といった課題がある。その課題に対して、安藤ハザマではデータに基づいた業務プロセスを改善するDXの推進を、NTT東日本では光回線サービスやWi-Fiサービスに加え、2022年5月からはマネージド型ローカル5Gサービス「ギガらく5G」の提供を開始。エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォームでも、ローカル5Gなど企業向け自営無線システムのコンサルティングや構築・運用業務を強化している。

 今回の共同実験はこうした背景を踏まえ、3社協働で建設現場でのDX活用に適した高速・広帯域の無線環境の提供を目的としている。

共同実験のイメージ 共同実験のイメージ 出典:NTT東日本プレスリリース

 具体的な実験内容としては、安藤ハザマが施行中の大規模掘削工事現場を実証フィールドとし、無線環境を構築。その無線環境では、安藤ハザマが利用している施工管理アプリケーションの動作確認を実施する。さらに、広帯域・低遅延というローカル5Gの特長を生かし、遠隔地から高精細な4K映像で現場状況を確認できるアプリケーションを新たに用意し、動作確認を行う。なお、可搬型のローカル5G基地局とすることで、建設現場の工期終了後も他の現場で利用できるようになるという。

 各社の役割としては、NTT東日本がプロジェクト管理や通信インフラの提供、安藤ハザマは実証フィールドの提供や無線装置設置場所の構築、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォームは可搬型ローカル5G収容BOXの製作やローカル5G無線局免許の取得に加え、ローカル5G、Wi-Fi、60GHz中継無線の設計や構築を担当する他、3社全てでローカル5Gの運用評価を担う。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.