「甲子園」伝統の“カクテル光線”を再現、パナソニックが照明設備756基をLED化LED(2/3 ページ)

» 2022年03月28日 05時11分 公開
[川本鉄馬BUILT]

2年を費やし、甲子園仕様のLED照明を開発

パナソニック エレクトリックワークス社 ライティング事業部 エンジニアリングセンター 専門市場エンジニアリング部 西部屋外照明課 岩崎浩暁氏

 ナイター照明更新にあたり、パナソニックはコンセプトの立案段階からプロジェクトに参画。パナソニック エレクトリックワークス社 ライティング事業部 エンジニアリングセンター 専門市場エンジニアリング部 西部屋外照明課 岩崎浩暁氏は導入コンセプトを「歴史と伝統の継承」と「ファンサービスの向上」と述べ、照明設備の仕様(照明器具・照射方法)策定から、照明演出の提案、設備導入後のフィールドエンジニアリングまでを一貫して同社が担当したと説明した。

 LED化した照明の数は756基に及び、6本の照明塔と球場の「銀傘(ぎんさん:甲子園の内野席全体を覆う屋根部分)」に配置している。

 スポーツ施設のLED照明は、本来であれば同一光源で問題がない。かつての甲子園では、光量不足を補う目的で、橙色の照明に加えて白色の照明を追加し、その独特の雰囲気が「カクテル光線」と呼称される要因となった。つまり、甲子園のカクテル光線は、光量不足の課題を解決するための結果、期せずして生まれたものだ。しかし、今回のLED化では、カクテル光線の継承が重要な要素となっている。

 カクテル光線を引き継ぐため、パナソニックは色温度2050K(ケルビン)と5700Kの2種類のLED光源を2年を費やして新開発。双方の光を混ぜることで、甲子園のカクテル光線を再現した。

LEDでカクテル光線を再現するため、白色(色温度5700K)と橙色(色温度2050K)のLED照明を甲子園仕様として開発。双方の光を混ぜることで、伝統の「カクテル光線」を再現している
銀傘部に設置したLED光源。配光は個別に調整している

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.