Digimaの意図は、多忙な住宅・不動産の営業職をサポートすることにある。住宅や不動産の業界では、顧客ごとに特定の営業担当者が付き、各種のプロモーションやイベントの案内などを行っている。だが、顧客はみな同じような物件を探しているわけではない。
立地、価格、間取り、新築か中古かなど、それぞれに異なる条件で物件を探している。応えるためには、担当営業は膨大な物件情報を管理し、それを探している見込み客に届けなければならない。多くの見込み客に対して、付きっきりでフォローするのは現実的ではない。業務の一部を自動化して、営業担当者の負担を減らしてくれるのがDigimaだ。
住宅・不動産の営業では、電話やメールなどで、物件やイベントなどを見込み客に知らせることが多く、手間が掛かり、業務時間の多くを費やしていることが少なくない。加えて、同じ案内を同じ客に複数回送ってしまうことで、会社の評判を落としかねない。
Digimaでは、個々の見込み客に対して行った営業活動を顧客管理機能で履歴に残せる。そのため、重複はもちろん、見当違いの物件やイベントの案内を送ることも避けられる。
また、あらかじめ送る頻度や文面を登録しておき、定期的にメールやSNSを自動で送る機能も搭載。文面はテンプレートも用意されているので、時間の無い営業スタッフでも効率的に顧客のフォローできるようになるだろう。
Digimaの活用メリットとしては、営業スタッフの仕事が効率化し、見込み客に対して充実した対応ができるようになれば、売上向上につながる。既に導入済みの住宅関連会社で、年間の完工棟数が約2倍や年商が約30%上がった例があるとのことだ。
 住宅ビジネスフェア 2021:不動産物件を3DCGで仕上がりイメージを提案、プロカメラマンが起業した「バーチャルステージング」サービス
住宅ビジネスフェア 2021:不動産物件を3DCGで仕上がりイメージを提案、プロカメラマンが起業した「バーチャルステージング」サービス 産業動向:「ゼネコンは8社が減益、電気通信は5G基地局の増大などで好調」建設業の第2四半期決算
産業動向:「ゼネコンは8社が減益、電気通信は5G基地局の増大などで好調」建設業の第2四半期決算 GIS:「地盤安心マップPRO」に土砂災害レッドゾーン情報リスト閲覧機能
GIS:「地盤安心マップPRO」に土砂災害レッドゾーン情報リスト閲覧機能 プロジェクト:三井不動産、パナ工場跡地「門真市松生町商業施設計画」着工
プロジェクト:三井不動産、パナ工場跡地「門真市松生町商業施設計画」着工 製品動向:オンライン上で内外装のシミュレーションや仕様選びが可能な新たなプラットフォーム
製品動向:オンライン上で内外装のシミュレーションや仕様選びが可能な新たなプラットフォーム 電子申請:「ARCHITREND ZERO」が検査機関のWeb申請システムと連携、申請時のミス軽減
電子申請:「ARCHITREND ZERO」が検査機関のWeb申請システムと連携、申請時のミス軽減Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
人気記事トップ10