建設技術職の雇用動向では、2021年2月の建設技術者数は37万人(前年同月比88.1%)となり、前年同月比でみると2020年5月以来、9カ月ぶりに減少した。
ハローワークにおける建築・土木・測量技術者(常用・除くパート)の有効求人倍率は、前年同月よりも0.31ポイント低い6.35倍となった。前年同月を下回ったのは、13カ月連続となる。
有効求人数は、前年同月比105.5%となり、2カ月連続で増加。新規求人数も同108.6%と2カ月連続で増加しており、建設技術者の需要は回復傾向にある。
建設技能工の雇用動向についてみると、2021年2月の建設技能工数は307万人(前年同月比95.0%)に減少した。
ハローワークにおける建設・採掘の職業(常用・除くパート)の有効求人倍率は、前年同月比比0.11ポイント上昇して5.58倍となり、12カ月ぶりに上昇に転じた。
有効求人数は、前年同月比114.9%となり、6カ月連続で前年同月を上回った。新規求人数も同114.6%と6カ月連続で前年同月を上回っている。
産業動向:2021年度の国交省予算案から見る建設市場「民間は大幅減も公共工事が下支え」
産業動向:建設技術者の人材需給及び建設市場の動向、2020年のまとめと2021年の予測
産業動向:大卒で建設技術者の就職率は2020年は減少も“女性は増加傾向”、ヒューマンタッチ総研
産業動向:「コロナの影響は想定内、ゼネコンは“鹿島のみ増益”」第3四半期決算から見る市場動向
建設業の人材動向レポート(30):「就労条件総合調査」のデータから建設業の“働きやすさ”を評価する
産業動向:「建設技術者への求人意欲は下落、技能工は回復基調に」ヒューマンタッチ総研Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
人気記事トップ10