施工時間を短縮し車線規制を最小化「ハイウェイパネラック」工法新工法

大林組とトヨタ自動車未来創生センターは、高速道路の低層遮音壁の連続施工により短時間での取り付けを可能とし、車線規制期間を最小化する「ハイウェイパネラック」工法を共同開発した。

» 2021年01月22日 08時00分 公開
[BUILT]

 大林組とトヨタ自動車未来創生センターは、高速道路の低層遮音壁を短時間で取り付け、車線規制期間を最小化する「ハイウェイパネラック」工法を共同開発した。

 同社によれば、遮音壁設置の一連の工程を新開発した装置を搭載した1台の車両で連続して行うことで、施工スピードが約7倍になり、車線規制期間は従来の半分にとどまるという。当該車両を用い、首都高速道路の遮音壁設置工事において、同工法の有用性と実現性を確認したとのことだ。

遮音壁設置状況 遮音壁設置状況 出典:大林組

 従来の遮音壁設置工事では、遮音壁をトラックに積載するためのフォークリフト、搬送すのためのトラック車両、吊り上げ用のクレーン車両、取り付け箇所に作業員がアクセスするための高所作業車など、複数の工事車両が必要であった。また、夜間の限られた時間帯や高速道路の規制帯の限られたスペースでの工事となるため、施工時間の短縮、作業員の負担軽減などが課題となっていた。

 今回開発した工法では、遮音壁の収納から取り付け工事まで一連の工程を一台の車両の荷台上で完結することで、道路の遮音壁やフェンスのような付属物や仕上げ材を迅速に取り付けることが可能だ。同社によれば、従来のクレーン車両による工法では、1ユニットパネル2枚を取り付けるのに約30分必要だったが、本工法では約4分半で施工できるという。

 また、従来工法では必要な工事車両が多く6人の作業員が必要であったが、本工法では1台の車両で遮音壁を水平移動させて取り付けるため、3人で施工できる。

 さらに、バランサーを用いることで、遮音壁を水平に保ちながら軽い力で移動できるため、重量物が扱いやすくなり、作業員の負担を軽減した。

従来工法と「ハイウェイパネラック」工法の比較 従来工法と「ハイウェイパネラック」工法の比較 出典:大林組

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.