坑内で作業空間の確保が容易な中断面トンネル用連続ベルトコンベヤーを開発山岳トンネル工事

中断面トンネルは、これまで連続ベルトコンベヤーを設置すると、作業空間の確保が難しく、施工上の課題になっていた。フジタとタグチ工業は、問題を解消する目的で、新たな連続ベルトコンベヤーを開発した。

» 2020年03月02日 09時00分 公開
[BUILT]

 大和ハウス工業グループのフジタは2020年2月10日、タグチ工業と共同で、トンネル工事の際に、坑内に設置しても広い作業スペースの確保が容易な中断面トンネル用「上下自在連続ベルトコンベヤー」を開発したと発表した。

重機走行路を45%拡幅

 上下自在連続ベルトコンベヤーは、掘削区間で搬送ベルトを高所へ持ち上げる「上越しテールピース台車」や高所における搬送ベルト配置を簡便化する「ブラケットフレーム」、覆工区間で搬送ベルトを短いスパンで低所へ移設する「カテナリーZ台車」で構成されている。

上下自在連続ベルトコンベヤーの概要 出典:フジタ

 これらの機器を連結させることにより、坑内の掘削区間で、作業スペースの有効活用を可能にするとともに、従前と比べ、重機走行路を45%拡幅し、切羽重機の離合(すれ違い)幅を保てるようなる。

切羽重機の離合幅確保 出典:フジタ

 覆工区間では、上下自在連続ベルトコンベヤーが稼働中でも覆工が制限なく行え、設備としてテレスコセントルとフジタ製「連続ベルコン通過型スライディングステージ」を併用することで、工程全体の生産性向上とトンネル断面の領域拡大も進められる。

覆工区間のレイアウト 出典:フジタ

 搬送ベルト配置は、フレーム材の組み立てを簡素化したブラケットフレームを採用しているため、これまで求められてきた準備が不要になり、結果として、搬送ベルト延伸に費やす時間を30%カットし、掘削作業の早期再開が簡単になった。

 新型ベルトコンベヤーが開発されたバックグラウンドには、近年の山岳トンネル工事にて、トンネル施工延長の長距離化で、ダンプから連続ベルトコンベヤーを用いたズリ出し方式が一般的になっていることがある。

 大断面トンネルに比べ、坑内の作業スペースに限りがある中断面トンネルでは、従来の連続ベルトコンベヤーを使用する場合、坑内に搬送ベルトを固定して取り付けるため、作業スペースが狭くなる。

 このため、掘削や覆工の効率低下と、施工機械の駐機スペースを確保することが困難だった。さらに、搬送ベルトの延伸では、高所におけるフレーム材の継ぎ足しなど、煩雑な仕事に多くの時間を割いてしまうことで、週に1度のペースでトンネル掘削を1〜2日程度中断する事態を招いていた。

 上下自在連続ベルトコンベヤーは、北海道二海郡八雲町地内で実施している北海道新幹線、野田追トンネル(北)他工事に導入され、生産性を高める。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.