検索
建築
BIM・CAD
スマート化・リノベ
施工・現場管理
BAS・FM
土木
CIM
維持検査・点検
スマートコントラクション
土木
新着記事
カーボンリサイクルコンクリを場所打ち施工に初適用 大成建設、CO2収支マイナスを実現
05月28日 18時00分
BUILT
AI踏切監視システムが51カ所に拡大、異常検知数は約3倍に 名古屋鉄道
05月28日 16時00分
BUILT
熟練工の暗黙知を学習したAIが発破作業を最適化 三井住友建設
05月27日 15時00分
BUILT
津波シミュレーターを北海道の教育機関に寄贈、巨大地震の津波に耐える堤防を体感
05月27日 09時00分
BUILT
橋梁の維持管理に生成AI活用、点検データから診断結果案 NTTコムウェア/長崎大学など
05月26日 17時00分
BUILT
バックホウ作業中の構造物への接触/衝突防止システムを開発、鹿島建設
05月23日 19時00分
BUILT
クレーン操作のみで消波ブロック据付が行える把持装置開発、作業効率3割向上 東洋建設
05月23日 12時00分
BUILT
デジタル画像とAIで橋梁点検効率化、キヤノンが大田区らと実証
05月22日 11時00分
BUILT
京王電鉄、2025年度の鉄道事業で総額434億円 新宿駅や京王多摩川駅を改良
05月22日 10時00分
BUILT
建設業許可業者は2年連続で増加 2025年3月末時点で48万3700業者に
05月21日 15時00分
BUILT
施工管理にブロックチェーン活用 フジタ、ICT土工で現場試行
05月20日 15時00分
BUILT
インフラ点検DX ニュースまとめ読み(2025年1〜4月)
05月20日 12時30分
黒岩裕子, BUILT
小田急の2025年度鉄道投資は436億円 鶴川と藤沢の駅舎改修、橋梁などの耐震補強
05月19日 20時00分
BUILT
八潮市の道路陥没現場に360度カメラ搭載ドローン投入 アイ・ロボティクスが技術支援
05月19日 12時00分
BUILT
清水建設、25年3月期は減収増益で営業黒字転換 営業利益710億円
05月16日 15時00分
BUILT
鹿島建設、4期連続の増収増益 売上高2兆9118億円、2025年3月期連結決算
05月16日 12時00分
BUILT
大林組、2025年3月期は増収増益 売上高2兆6201億円に
05月15日 20時00分
BUILT
高速道路工事の規制管理、IoTと生成AIで効率化 鉄建建設とMODEが実証
05月15日 18時00分
BUILT
大成建設、25年3月期の売上高は前期比2割増の2兆1542億円 大型案件が寄与
05月15日 13時00分
BUILT
全国規模で組織変革を実現した大東建託のエンゲージメント向上戦略
05月15日 10時00分
山本健太(リンクアンドモチベーション), BUILT
京急電鉄の2025年度設備投資、370億円で品川駅地平化や泉岳寺駅改良
05月15日 09時00分
BUILT
建設機械にも“環境配慮”の波 静かでパワフルな最新GX建機の“試乗会”に潜入
05月15日 08時49分
川本鉄馬, BUILT
低炭素型コンクリのボックスカルバートを製品化、CO2排出6割超削減 三井住友建設
05月14日 19時00分
BUILT
五洋建設、連結売上高初の7000億円超 海外の追加工事損失計上で減益
05月14日 15時00分
BUILT
“苔や藻類で土砂崩れを防ぐ”技術がNETIS選定、日本工営
05月12日 17時00分
BUILT
CO2吸収材料を骨材に活用、西松建設が環境配慮型コンクリ開発
05月09日 15時00分
BUILT
省CO2/省力化コンクリ「ハイプロダクリート」を開発、東急建設と東京理科大
05月09日 11時00分
BUILT
能登半島豪雨の被害拡大を受け、大林組が複合災害を再現する実験装置を開発
05月08日 09時00分
BUILT
移動式プラントで再生コンクリートを製造、奥村組
05月07日 19時00分
BUILT
新幹線のトラス橋をドローンレベル3.5飛行で点検 スカイピークとJR東海が実証実験
05月07日 16時00分
BUILT
“建材の盗難/詐欺/横領”を4つの守りで防ぐ、日本企業危機管理協会が開発した新サービス
05月02日 13時00分
BUILT
「i-Construction 2.0」の2025年度計画を発表 自動施工/遠隔施工の担い手育成を本格化
05月02日 09時00分
BUILT
大手50社の24年度受注総額は18兆9558億円 民間が8.9%増でけん引、公共は減少
05月01日 16時00分
BUILT
BIM/CIMの歴史と本質を学会論文で振り返る【土木×ICTのBack To The Basic Vol.4】
05月01日 10時00分
阿部雅人(土木学会 AI・データサイエンス実践研究小委員会 副委員長), BUILT
建設用3Dプリンタが「常識」になる時代 国産Polyuseが海外製よりも導入が広がる理由
04月30日 12時32分
川本鉄馬, BUILT
ソイルセメント活用の「円形コンバック」事業化、現場発生土を有効利用
04月28日 19時00分
BUILT
橋梁点検に特化したiPad用記録アプリ、ジャパン・インフラ・ウェイマークが開発中
04月28日 09時00分
BUILT
清水建設が脱炭素型地盤改良工法を実工事に初適用 溶融スラグとバイオ炭活用
04月25日 15時00分
BUILT
国交省が道路点検支援カタログ拡充 AIやドローンなど60技術追加、計375技術に
04月21日 18時00分
BUILT
AIとの対話だけでオリジナル地図を作成 ゼンリンがデモサイト公開
04月21日 13時00分
BUILT