検索
建築
BIM・CAD
スマート化・リノベ
施工・現場管理
BAS・FM
土木
CIM
維持検査・点検
スマートコントラクション
土木
新着記事
5G×AIでインフラ老朽化問題を解決 NTTドコモが示す現場DXの実装モデル
10月31日 10時26分
加藤泰朗, BUILT
「建設業の3割超がDXに未着手、8割超が受注機会損失のリスク」建設DX導入の実態調査
10月30日 09時00分
BUILT
スマートシティー実装化支援の2次公募で江東区と沼津市を選定、国交省
10月29日 20時00分
BUILT
耐震補強工事の表面処理をロボットで施工、鴻池組が現場実証
10月28日 15時00分
BUILT
既存杭撤去後の埋戻しに環境配慮型の地盤改良材適用、CO2排出量8割減 三井住友建設
10月27日 16時00分
BUILT
既存の通信光ファイバーで地中空洞化を推定、NTTと産総研が実証
10月23日 19時00分
BUILT
建設特化の口コミュニティ「ゲンバくん」とSNS採用支援のアップデートが提携
10月23日 17時00分
BUILT
ドローン遠隔運航サービスとBizStackが連携 撮影データを自動整理し、一元管理
10月22日 18時00分
BUILT
ロボットアームでコンクリート打設を自動化、日本ヒュームが開発
10月22日 15時00分
BUILT
トンネル内空変位を高精度に自動計測 大成建設が新システム開発
10月22日 11時00分
BUILT
建機の遠隔操縦を衛星通信で シャープとARAVが共同開発に着手
10月21日 19時00分
BUILT
建設業の海外人材採用、BIM/CIMや設計職で8割超「前向き」 ヒューマンリソシア調査
10月21日 09時00分
BUILT
ソイルセメント配合割合を現場で測定、約30分で完了 竹中工務店
10月20日 16時00分
BUILT
海洋建設の“知能化施工”を目指す社会連携講座を開設、東洋建設と東大院
10月20日 09時00分
BUILT
トンネル発破工事向けAI支援システム「BLAIVE」を開発、熊谷組
10月17日 18時00分
BUILT
八潮の道路陥没踏まえ、国交省「上下水道DX 技術カタログ」にドローンなど新技術45件追加
10月17日 08時00分
BUILT
道路橋の床版取替工事を省人化、大林組がプレキャストPC床版「SJKSLAB」開発
10月16日 13時00分
BUILT
電力会社の知見でインフラ延命 管内測定ロボなどTDSが示す維持管理の解決策
10月16日 09時55分
加藤泰朗, BUILT
建設業の4週8休取得割合、技術者/技能者とも約3割に 国交省調査
10月15日 20時00分
BUILT
トンネル外周地盤を坑内からリアルタイム調査 大成建設が「T-iGeoViewer」開発
10月15日 17時00分
BUILT
BIM/CIMを進化させるゼンリンの3D地図と点群 PLATEAUとの比較や熱海災害などの現場事例
10月15日 16時48分
加藤泰朗, BUILT
衛星画像とAIで不法/危険盛土を検出、パスコが自治体向けに提供
10月14日 19時00分
BUILT
CO2を吸収/固定するコンクリートで大型ブロック擁壁製造、高速道路工事に初適用
10月14日 18時00分
BUILT
水中ポンプの稼働を後付けセンサーとAIで遠隔監視、MODEとセーフィーが共同開発
10月14日 15時00分
BUILT
超大型油圧ショベルの遠隔操作開発へ、日立建機が資源大手リオ・ティントと協業
10月14日 13時00分
BUILT
RC断面修復工事の錆とモルタルを除去する騒音低減の技術を開発、日大や飛島建設など
10月14日 09時00分
BUILT
国交省が示す“人口減時代を生き抜く”インフラDX 3割省人化と生産性1.5倍へ
10月10日 15時42分
川本鉄馬, BUILT
建設業の倒産、2025年度上半期に12年ぶり1000件超 職別/総合工事業で10%超増加
10月10日 15時00分
BUILT
四日市の地下駐車場冠水受け、国交省が直轄駐車場を点検 2カ所で止水板の不具合確認
10月09日 20時00分
BUILT
CO2排出量を実質ゼロ以下に抑えるコンクリート「ゼロクリート」開発、東急建設
10月09日 17時00分
BUILT
AI×デジタルツインで進化するインフラ点検 枕木劣化を列車カメラで判定など【土木×AI第36回】
10月09日 10時00分
阿部雅人(土木学会 AI・データサイエンス実践研究小委員会 副委員長), BUILT
壁走行ロボやMRなど新技術で目指す“インフラ検査革命”「日本のインフラは日本の技術で守る!」
10月08日 19時22分
加藤泰朗, BUILT
オフグリッド型ドローンポートで斜面監視を遠隔/自動化 AIと点群で差分解析、能登で実証
10月08日 13時00分
BUILT
生成AIで橋梁上部工のCIMモデル自動生成、Malmeと中央コンサルタンツ
10月08日 12時00分
BUILT
非GNSS環境対応のマシンガイダンス技術を実用化、鉄建建設など
10月07日 19時00分
BUILT
自動打設と養生温度制御で覆工コンクリート施工を効率化 奥村組ら
10月07日 15時00分
BUILT
3D化と空間情報解析の“下水道DX”でインフラ老朽化に挑む 八潮道路陥没で実績【Liberaware解説】
10月07日 10時00分
浅田一央(Liberaware 建設DX推進室長), BUILT
建機のCO2排出量を自動算定、レンタルのニッケンが土木向けに提供
10月07日 09時00分
BUILT
CO2収支マイナスのシールドトンネル工事向け裏込め注入材を開発、大成建設
10月06日 17時00分
BUILT
ワールドコーポレーションとスカイマティクスが業務提携 現場実装型の土木DX人材を育成
10月06日 16時00分
BUILT