DENZAIは、大型化する洋上風車の建設に対応すべく、2500トン吊りクローラークレーン「LR12500-1.0」の導入を決めた。
DENZAIは2024年4月25日、独Liebherr(リープヘル)製の2500トン吊(つ)りクローラークレーン「LR12500-1.0」の導入を決定したと発表した。
LR12500は最新型のクローラークレーンで、日本国内やアジア太平洋地域では最初の導入となる。2024年4月23日には、Liebherr本社で鍵のハンドオーバー・セレモニーが開かれ、2024年7月にドイツの工場から出荷し、同年10月に韓国蔚山でS-OILのShaheen Projectで稼働を開始する。
DENZAIグループは、1972年の北海道室蘭市で創業した重量物輸送や重機建設の会社グループで、DENZAIはグループ持株事業統括会社。「“大きなもの”を動かしたいというニーズに最適な解決策で応える」をPurposeとし、「世界トップシェア、最高品質の重機建設業者を造る」ことをVisionに掲げる。
2500トン吊りクレーンを導入した背景は、洋上風車の建設で、風力の発電量が上がるにつれ、高さや重さで巨大化が進み、今後もさらに巨大化することが見込まれることがある。これまで保有していたクローラークレーンは、1350トン吊りが最大で、対応できなくなることも懸念された。
また、国内で進む洋上風力建設のラウンド1、ラウンド2で、タワーの重さも欧州仕様と異なり、日本仕様での重さは今以上に重くなることが想定されている。さらに欧州に比べ日本は岸壁の強度が低い港湾もあり、岸壁より離してクレーンを設置しなければならないため、クレーンの作業半径が大きくなってしまう。ナセルの重さが800トンを超えてきた場合、1350トン吊りクレーン1台では作業船奥側のナセルを吊り上げることが困難で、1350トン吊り2台が必要になる。
今回採用を決めたLR12500であれば、作業半径48メートルで、951トンまで吊り上げられる。そのため、1台でラウンド1、ラウンド2での洋上風力の高さや重さの要件を満たし、その後に見込まれる浮体式洋上風力発電所のクレーンによる洋上風力の部材の組み立てや建設にも応じる。
DENZAI 代表取締役社長 CEO 上村浩貴氏は、「日本に現有する大型クレーンでは、15MW(メガワット)級の風力発電機の組立てが限界だ。ラウンド2以降の着床式洋上風力案件では15.5MW級、浮体式洋上風力案件では18MW級の風力発電機が検討されており、発電機の大型化に合わせたクレーンの導入が欠かせない状況にある。日本にあるクレーンの吊り能力が風力発電開発の限界を決めてはならないと、国内専業大手としては考え、2500トン吊りクローラークレーンの導入を決めた。国内はもとより、中国を除くアジア最大の吊り能力を持つ移動式クレーンとなる」と経緯を説明する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.