「建替え決議時の築年数は平均45.6年、件数は東京23区が最多」旭化成不動産レジデンスのマンション建て替え実態調査調査レポート(2/2 ページ)

» 2023年02月10日 14時00分 公開
[BUILT]
前のページへ 1|2       

最終的な合意形成には「催告で全員参加」が半数以上

 また、建て替え決議が可決した後の明け渡し請求など、同意とならないケースでは苦難も多いが、催告を行うことで結果的に全員同意に至った事例が25件と半数以上を占めた。そのため、「専門家によるサポートにより、適切な合意形成を図ることで、スムーズな建て替えを実現できる」とアドバイスする。

建て替え実現物件の最終的な合意状況 建て替え実現物件の最終的な合意状況 出典:旭化成不動産レジデンスプレスリリース

 マンション評価は、「合意率との相関関係はあまり見られず、経済条件は合意形成への影響が小さい」とし、耐震性の問題や建物の老朽化、管理不全などの理由で経済条件がよくなくても、建て替えがうまくいくケースもあると指摘する。補足として、区分所有者の多い大規模マンションと比べると、小規模マンションの方が1票の重みが大きく、住民の合意形成に苦労する場合もあるとしている。

建て替えの経済条件と合意率の関係 建て替えの経済条件と合意率の関係 出典:旭化成不動産レジデンスプレスリリース
調査結果まとめ 調査結果まとめ 出典:旭化成不動産レジデンスプレスリリース
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.