大成建設は、さまざまな土壌浄化工法に応じて、CO2排出量を算出・提示する評価ツール「T-CARBON SoilReme」を構築した。今回のツールは、対象の土壌に適用することで、各工法の浄化効果、工期、コストなどだけでなく、CO2排出量も可視化するため、カーボンニュートラルの取り組みを踏まえた土壌浄化工法の選定を実現する。
大成建設は、さまざまな土壌浄化工法に応じて、CO2排出量を算出・提示する評価ツール「T-CARBON SoilReme」を構築したことを2022年9月12日に発表した。
これまで土壌浄化工法の選定では、浄化効果、工期、コストといった項目は意識されていたが、CO2排出量の数値は考慮されていなかった。しかし、国内外を問わず、カーボンニュートラル社会の実現に向けた活動が活発化しており、顧客のCO2排出量削減への関心や取り組みも増え、土壌浄化の分野でもCO2排出量の削減が重要視されている。
そこで、大成建設は、カーボンニュートラルに関する顧客のニーズに迅速に対応し、土壌浄化工法別にCO2排出量を算出と提示する評価ツールのT-CARBON SoilRemeを構築した。
T-CARBON SoilRemeは、土壌浄化工法別にScope1〜3ごとのCO2排出量などを含め、各種評価項目の比較結果を自動作表する。
加えて、図表を可視化することで、一般的な掘削除去工法※1と比較し、CO2排出量が少ない工法(鉄粉混合撹拌工法※2、嫌気バイオ工法※3)を的確に選べる他、設計段階で各工種(土工、運搬工、浄化工など)のCO2排出量を算出と分析することで、CO2排出量を低減するための検討にも使える。
※1 掘削除去工法:汚染土壌を掘削し、清浄な土壌を場外から搬入と埋め戻す工法。
※2 鉄粉混合撹拌工法:原位置において鉄粉を地盤中に投入・撹拌することで、鉄粉の作用により汚染物質を分解する工法。
※3 嫌気バイオ工法:原位置において地盤中の有用菌を活性化させるように環境を整え、バイオの力で汚染物質を分解する工法。
また、Excelで構成され、更新やカスタマイズが容易なため、打ち合せ時にその場でCO2排出量を算出・提示でき、顧客との円滑なコミュニケーションや関係者間での合意形成に役立つ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.