ミサワホーム、次世代を育てる住まい提案の調査レポート産業動向

ミサワホーム総合研究所は、コロナ禍を通じて生活者に起こった意識変化、および新型コロナウイルス感染症に罹患した家族が感じた住まいの困りごとについて調査し、次世代を育てる住まいの提案を「これからの時代に求められる住まいのあり方」としてまとめた。

» 2022年06月13日 08時00分 公開
[BUILT]

 ミサワホーム総合研究所は、ウィズコロナ、アフターコロナに求められる住まいや子育ての環境を考える目的で、Webアンケート調査を実施した。ミサワホーム総合研究所は、ミサワホームグループのシンクタンク。調査テーマは、「生活者の意識変化調査」と「住まいの困りごと」の2つだ。

 コロナ禍を通じて生活者に起こった意識変化について尋ねた「生活者の意識変化調査」では、今後2年以内に戸建住宅の購入を検討中の年収400万円以上の人を対象とした。調査期間は、2021年3月31日〜4月8日。

「これからの時代に求められる住まいのあり方」調査レポート 「これからの時代に求められる住まいのあり方」調査レポート 出典:ミサワホームプレスリリース

 全回答者のうち、72%が「在宅時間が増えた」、75%が「生活の価値観に変化があった」と回答した。衣食住の関心度は、部屋着・普段着が高まり外出着は低下し、在宅ワークの時間や心や身体の健康を重要視するという変化がみられた。家での時間(おうち時間)の増加に伴い、衣食住全てを充実させる傾向が強まっていることがうかがえるという。

コロナ禍を通じた生活者の意識変化調査 コロナ禍を通じた生活者の意識変化調査 出典:ミサワホームプレスリリース

 「住まいの困りごと調査」については、新型コロナウイルスに自分自身または家族が罹患し、自宅療養の際に他の家族と同居していた人を対象とし、羅漢した当時に困ったことがらなどについて尋ねた。調査期間は、2021年11月30日〜12月4日。

 同調査では、家庭内の感染者数について「部屋を隔離しているかどうか」で差が見られた。また感染時の困りごとの上位3項目は食事、トイレ、入浴であった(ただし自身が罹患した場合と家族の場合とで違いもあったと同社)。罹患後は、回答者の65%に行動変化があり、変化のあった生活シーンは買い物が25%、帰宅時が24%であった。

家族が新型コロナウイルスに罹患して自宅療養を行った方に対する、住まいの困りごと調査 家族が新型コロナウイルスに罹患して自宅療養を行った方に対する、住まいの困りごと調査 出典:ミサワホームプレスリリース

 ミサワホームは、ミサワホーム総合研究所が2020年6月に実施した調査や、今回の調査で明らかとなった生活者のニーズ変化に対応するため、ホームコモンズ設計2.0」として一新した。「ホームコモンズ設計」は、ミサワホームが2012年に発表した、子どもの成長段階に合わせた空間デザインコンセプトで、今回は10年目にして「2.0」として刷新となった。

 旧コンセプトと比較した変更ポイントは、下記の通りだ。

  • 子ども中心の住まいから、家族全員を大切に考え、ストレスなく過ごせる住まいにシフトする。
  • 状況やライフステージの変化に合わせて、これまで用途により使い分けていた空間を多用途に活用できるようにする。
  • これまで勉強や仕事など決まった場所で行っていた活動は、状況にあわせてさまざまな場所で行えるように提案する。

 ミサワホームでは、今後もより良い子育て環境を大切に考えながら、家族全員が主役になって、心身ともに健康で豊かに暮らすことのできる住まいを提案していく方針だ。

アップデートした「ホームコモンズ設計2.0」 子どもの成長段階に合わせた4つのステップ アップデートした「ホームコモンズ設計2.0」 子どもの成長段階に合わせた4つのステップ 出典:ミサワホームプレスリリース

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.