寒冷地でも有効なジオポリマーの検証をスタート、西松建設製品動向

西松建設は、JFEスチール、東北大学、日本大学の研究チームが開発した独自の「ジオポリマー」を実用化するために、共和コンクリート工業と共同で、寒冷地を含めた実環境での検証を行っている。

» 2021年08月30日 09時00分 公開
[BUILT]

 西松建設は、共和コンクリート工業と共同で、JFEスチール、東北大学、日本大学が開発したアルカリ活性材料「ジオポリマー」の早期実用化に向けた試験体制を構築したことを2021年7月27日に発表した。

凍結融解抵抗性が従来品より大幅に向上

 ジオポリマーは、製造の過程で大量のCO2が発生する「ポルトランドセメント」を使用しないコンクリート。そして、通常のコンクリートに比べ、製造時に排出するCO2を75%以上削減できる技術として注目されてきた。

ジオポリマー適用によるCO2削減量 出典:西松建設

 しかし、混合時の粘性が高く固まりやすいなど、施工時の流動性を確保することが難しいだけではなく、耐凍害性が著しく低いため、温暖な地域でしか使えないという課題があった。

 そこで、JFEスチールらの研究チームは、セメントの代替となる「フライアッシュ(石炭灰)」と「高炉スラグ微粉末」の配合量を最適化し、「高炉スラグ細骨材」を利用するとともに、特殊な混和剤を適用することで、流動性を安定的に確保しつつ、耐凍害性を向上させた独自のジオポリマーを開発した。

開発したジオポリマーの概要 出典:西松建設
JFEスチールらの研究チームが開発したジオポリマー 出典:西松建設

 開発したジオポリマーは、凍結融解試験で、JISで規定されている300サイクルを経過しても、ほとんど劣化しないことが確認された。さらに、凍結防止剤の影響も想定した塩水環境下での凍結融解試験でも、従来品を大幅に超える凍結融解抵抗性を示した。

塩水環境下での1センチ角の小片試験体の凍結融解抵抗性 出典:西松建設

 今回のジオポリマーは、寒冷地や山間部などでも制約なく適用できるため、コンクリート分野でのCO2排出量を大幅に削減する技術として期待されている。

 今後、このジオポリマーは、共和コンクリート工業がプレキャスト製品への適用を進め、西松建設はノウハウを生かし施工性について実用化に向けた試験を開始し、寒冷地を含めた実環境での検証を共同で推進する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.