斜張橋の長寿命化に役立つ装置を開発、斜材保護管内部の水分を測定可能:ロボット(2/2 ページ)
西松建設の担当者は、水分測定装置の計測時間について、「測定速度はコロコロチェッカー本体と同じで、斜材延長100メートル程度のケーブル1本で1時間で調査完了。例えば、斜材延長が3000メートルあれば、総調査時間は30時間で、1日6時間作業をすると仮定すると、調査日数は5日かかる」と説明した。
今後は、実橋で使用し、充填材の種類や状況が異なる各種斜材で水分測定精度を確かめ、保護管内部のケーブルの劣化要因を詳細に分析できる体制を構築し、斜張橋の長寿命化につなげる。また、鋼材の状態を可視化する機能の開発など、斜張橋の点検業務が安全かつ高精度に進められる技術の開発も推進していく。
- 30年ぶりにリニューアルしたコンクリート仕上げロボット「NEWコテキング」
鹿島建設は、30年前から開発していたコンクリートの仕上げ作業ロボットを大幅にバージョンアップし、「NEWコテキング」としてリリースした。新ロボットは、大容量バッテリーを搭載し、1時間当たり700m2(平方メートル)の作業を3時間以上行うことができる。
- 適用進む“中間梁不要”の軽量鉄骨間仕切壁、西松建設
西松建設と八潮建材工業が2017年に共同開発した軽量鉄骨間仕切壁「マシッブウォール工法」は、発売から約1年で全国13物件に採用されるなど適用拡大が進む。2018年7月24〜26日に東京ビッグサイトで開催された「事前防災・減災対策推進展2018」では、ブース壁面に同工法で使用するマシッブスタッドを埋込・切断した断面を来場者に見せながら、その剛性と耐力を実現する仕組みについて解説した。
- LPWAとIoT技術で農作業の省力化図る、西松建設
西松建設は、農作業における「環境監視システム」の実証実験を開始。実用化すれば、自宅からでも畑の湿度や日照の管理ができるほか、営農者の経験則ではなくデータに基づいた収穫時期の割り出しまで実現する。
- 斜張橋の調査ロボットにカメラ3台追加などの新機能、西松建設
西松建設は佐賀大学の伊藤幸広教授と共同開発した斜張橋の斜材保護管の自走式調査ロボット「コロコロチェッカー」に新たな機能を搭載した。新機能は、進行方向の前面にフルハイビジョンカメラを3台装備し、これまで調査ができなかった主塔接続部の状況を確認できるようにした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.