三菱地所が災害時の情報連携プラットフォームを大丸有で実証、デジタルマップ上に受入施設の状況など表示BCP(2/2 ページ)

» 2023年03月06日 06時18分 公開
[BUILT編集部BUILT]
前のページへ 1|2       

複数のライブカメラ映像をWebとデジタルサイネージで放映

 ライブ映像の収集・編成・放送では、大丸有エリアの夜間や荒天時といった録画も含めたライブカメラ映像を利用者の多いZoomやYouTubeを活用して集め、「ライブ映像編成装置」と独自に呼ぶオープンソースのソフトウェア「OBS(Open Broadcaster Software)」で、複数の映像を編集して放映。配信する映像は、災害対策機関と一般に分類して、災害ダッシュボードWeb版とデジタルサイネージ版で公開する。

「ライブ映像編成装置」のPC上での画面 「ライブ映像編成装置」のPC上での画面 提供:三菱地所
大丸有エリアの俯瞰ライブ映像(一部、収録映像も含む) 大丸有エリアの俯瞰ライブ映像(一部、収録映像も含む) 提供:三菱地所

 デジタルサイネージなどへの一斉放送訓練では、首都直下地震を想定し、丸の内エリア内のデジタルサイネージ約100台に、模擬TVニュースの枠となっている外逆L字型のスペースを使い、Twitter情報とデジタルマップ版を一画面で表示。デジタルサイネージ版とデジタルマップ版の連動表示を検証した。また、2021年度に製作した緊急切替機「リモートスイッチ」で、スマホを使って、デジタルサイネージの「丸の内ビジョン」を遠隔で操作した。

デジタルサイネージ版とデジタルマップ版の連動実証(大丸有エリア) デジタルサイネージ版とデジタルマップ版の連動実証(大丸有エリア) 提供:三菱地所
丸の内ビジョン放送網(大丸有エリア) 丸の内ビジョン放送網(大丸有エリア) 提供:三菱地所

 リモートで説明会に参加した千代田区口調の樋口高顕氏は、「大都市や都心の帰宅困難者対策は前人未到の領域で、世間でも関心が高いプロジェクト。今回の実証実験は、大都市や都心でのモデルケースとなり得るので、各位と力を合わせて進めていきたい」とコメントした。

 災害ダッシュボードBeta+について三菱地所は、「2022年度に千代田区と社会実装に向けた検討を進めるなかで、デジタルマップ版と機能拡張となるアプリ連携やライブ映像などを追加した新バージョンであり、災害時に実現性のある公民連携した取り組みをより一層推進する」とその有用性を示した。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.