新ファミリー スイート「大空間リビング」と「広い軒下空間」が一体化、鉄骨造/木造問わず提案可能に : スマート化/リノベ
積水ハウスは、「幸せ」研究と先進技術の成果で家族の幸せを実現する「ファミリー スイート」の新コンセプトを発表した。今回は、家族が「つながる幸せ」「私らしくある幸せ」「すこやかである幸せ」を提供する“大空間リビング”に、「広い軒下空間」をプラスして、より「くつろぎ」のある家族の暮らし方を提案する。
積水ハウスは、「大空間リビング」と「広い軒下空間」を一体化した新しい「ファミリー スイート」を発表した。
ファミリー スイートは、企業としては日本初の「幸せ」を研究する住生活研究所の「住めば住むほど幸せ住まい」の研究成果と、先進技術を掛け合わせた、従来の「LDK発想」から脱却して誕生したイズ・ロイエシリーズの大空間リビング。柱や壁で室内が遮られることなく、最大7000ミリのスパンを備えた開放感あるリビングで、家族が思い思いに過ごし、家族みんながワクワクできる「新しいリビングの在り方」を提案している。
2018年10月の「IS ROY+E Family Suite(イズ・ロイエ ファミリー スイート)」の発売以来、約3割のエンドユーザーがファミリー スイートを採用しているという。
今回ラインアップに拡充された新しいファミリー スイートは、これまでの大空間リビングに加え、広い軒下空間を豊かな中間領域としてリビングに取り込んでいる。大空間リビングと広い軒下空間で、家族と「つながる」暮らし、友人・地域と「つながる」暮らしをコンセプトに掲げる。
くつろぎを追求した中間領域「広い軒下空間」+「大空間リビング」 提供:積水ハウス
また、軒下の中間領域を取り込んだリビング、木を多く用いた空間の抗疲労効果で「すこやか」な暮らし、「いごこちのいい」空間を創出。今回の拡充で、鉄骨造・木造や内外装のテイストを問わず、あらゆるニーズにファミリー スイートを選択することができるようになった。
このうち、軽量鉄骨造の「IS ROY+E(イズ・ロイエ) WA MODERN」では、4寸勾配の大屋根が永く愛される「和の邸宅」を表現し、豊かな軒下空間を生む。この軒下空間と大空間リビングで、家族、友人、さらに地域との「つながり」がもたらされる。IS ROY+E WA MODERNの価格は3.3平方メートル当たり72.4万円から(本体のみ、税別)。販売目標はイズ・ロイエシリーズとして年間6000棟を見込む。
「IS ROY+E WA MODERN」。緩やかな4寸勾配の屋根下に心地よい屋外空間を一体化させたファミリー スイート(左)、緩やかな深い軒で隣地からの視線や日差しをコントロール(右) 出典:積水ハウス
木造のシャーウッド「Gravis Bellsa(グラヴィス ベルサ)モダンライン」では、「クリアビューデザイン」でつながる大空間リビングと広い軒下空間、木を多く用いた空間の抗疲労効果の研究成果から、自然とつながる、すこやかな暮らしファミリー スイートを実現します。Gravis Bellsa(グラヴィス ベルサ)モダンラインの価格は3.3平方メートル当たり73.8万円(本体のみ、税別)。販売目標は年間1500棟としている。
ファミリー スイートの例「シャーウッド Gravis Bellsa(グラヴィス ベルサ)モダンライン」。天井までの高さのサッシと、室内外の床・天井面をフラットにそろえる美しい「クリアビューデザイン」が内と外を自然につなげる(左)。積水ハウスでは、実物大の空間で実験を行い、自然とつながることで心地よいと感じる場所が広範囲に広がる効果を科学的に検証(右) 出典:積水ハウス
新しい大空間リビング提案。シャーウッド Gravis Bellsa モダンライン 提供:積水ハウス
“脱LDK”を目指した柱や間仕切りの無い積水ハウスの鉄骨住宅「イズ・ロイエ ファミリースイート」
積水ハウスは、脱LDK(リビング、ダイニング、キッチン)を掲げた鉄骨住宅「IS ROY+E Family Suite(イズ・ロイエ ファミリースイート)」を2018年10月3日に発売した。ファミリースイートは、最大7m(メートル)のスパンを実現する高強度梁(はり)「ダイナミックビーム」を採用。仕切りのない、自由なレイアウトが可能な大空間リビングで、日々の暮らしが豊かになる居住空間を創出する。
積水ハウス×KDDI×日立が協創、初弾の実証では“ブロックチェーン”で賃貸契約の本人確認を一元化
積水ハウス、KDDI、日立製作所の3社は、企業が持つ独自情報を安全性の高い環境で共有し、異業種データの掛け合わせによる新サービスを創出する目的で、「企業間情報連携基盤」の実現に向けた協創を開始した。初弾として2019年4月から、賃貸住宅に関する手続きをイーサリアムブロックチェーン「Quorum(クォーラム)」上で行う。これまでの賃貸契約の様に、各種手続きでその都度、個人認証をする必要が無くなり、一括して行えることで借り主側に利便性がもたらされる。
新築営業の8割で利用、積水ハウスが提案する“ヴァーチャル住まいづくり”
積水ハウスは、ハウスメーカーならではのVR技術を活用した新サービスを2018年2月から展開している。同社のVRサービスは、BIM(Building Information Modeling)に近いオリジナルのCADシステムをベースに、一般社員によって制作できるシステムが構築されており、外注がなく社内だけで完結しているという他のVRサービスにはない強みがある。
積水ハウスが開発した「会話する施工ロボット」と「アシストスーツ」の実機デモ
積水ハウスは、住宅施工現場での作業負荷軽減を目的に、「天井石こうボード施工ロボット」をテムザックと、「上向き作業用アシストスーツ」をダイドーと、それぞれ共同開発した。ロボットは、ゼネコンなどで導入されている産業用ロボットと異なり、AIを搭載し、互いに通信でコミュニケーションを取りながら施工する珍しいタイプ。アシストスーツは、作業者の腕をサポートし、長時間の辛い上向き作業を楽にする。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.