NIPPOの重機用緊急停止システムが安全規格第1号、重篤災害ゼロを目指し開発(1/2 ページ)

NIPPOが、重篤事故ゼロを目指し開発した建設機械用の緊急自動停止技術「WSシステム」が、新しい安全規格「Safety 2.0」の適合第1号に認定された。WSシステムは2016年に実用化されたタイヤローラーとホイールローダーを対象とした緊急自動停止装置。これまでの警報音を鳴らして、危険を知らせるのではなく、より確実に安全性を確保するため、物理的に重機をストップさせることに発想を転換して実用化させた。

» 2018年04月16日 06時00分 公開
[石原忍BUILT]
IGSAP・向殿会長(右)より認定証を授与される荒井常務執行役員

 NIPPOの開発した建設重機用の緊急自動停止装置「WSシステム」が2018年4月6日、一般社団法人セーフティグローバル推進機構(IGSAP)の新しい安全規格「Safety 2.0」の適合第1号に認定された。同日、NIPPO本社でIGSAP・向殿政男会長(明治大学名誉教授)が、NIPPOの荒井明夫常務執行役員 総合技術部長に認定証を授与した。

 新規格Safety 2.0は、IGSAPが創設した認定制度。情報通信技術(ICT)を活用し、不安全事故の低減と生産性向上を両立させる協調安全(Safety 2.0)を社会に普及させることを目的とした規格。技術的要件を定めた基準に基づき審査し、適合と判定した対象・組織をIGSAPに登録公表。証明書を発行して、対象にはSafety 2.0適合マークの表示許可が与えられる。

「知らせる」から「止める」。安全技術の発想転換――。

 今回、第1号として認定された技術は、NIPPO独自の自動停止装置「WSシステム(Worker Safety System)」。地面をローラーで押し固める建設機械タイヤローラー(=ロードローラー)用WSS-TRと、ショベルを備え車輪で走行するホイールローダー用WSS-WLの2種類がある。『止める>見える>知らせる』をコンセプトに、従来の警報で知らせる方法ではなく、物理的に重機を止めるへ発想を転換し、重篤災害を撲滅する安全技術を目指して開発された。

WSS-WLが作動中のタイヤローラー 出典:NIPPO

 WSS-TRは、RFID(Radio Frequency Identifier)を利用した緊急停止システム。磁界発生装置と受信アンテナを搭載したタイヤローラーがバックする際、路上にいる作業者のヘルメットに装着されたICタグを磁界内で検知すると、即時にエンジンが切られてブレーキが働く仕組み。ICタグは、電池寿命約2年の高感度セミアクティブ型で、検知方法も天候、視界、気温、障害物などに影響されにくい。

後方にWSS-WL用のカメラを搭載したホイールローダー 出典:NIPPO

 ホイールローダー用のWSS-WLでは、距離を計測できるステレオカメラを車体後方に取り付ける。可視範囲内で人や車両、障害物を検知すると、警報ブザーを発するとともに、ブレーキの奥に装着させたシリンダーによって自動ブレーキ装置が作動し、衝突前に自動停止させる。ステレオカメラの範囲内に入った時のみ作動する仕様で、検知範囲は任意に設定することができる。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.