NEXCO中日本がラバーポールを活用して渋滞を緩和し、損失時間を3割削減産業動向

NEXCO中日本 名古屋支社は、ラバーポール区間を延伸することで、名神高速道路上り線の一宮ジャンクション付近で発生していた渋滞を緩和した。今回の取り組みは、他の車線でも将来的に導入することを見据えている。

» 2020年05月21日 07時00分 公開
[BUILT]

 NEXCO中日本 名古屋支社はこのほど、名神高速道路上り線(東京方面)で、渋滞時の交通の流れを改善するために2019年11月29日から運用を開始している「ファスナー合流」の効果を発表した。

 ファスナー合流とは、それぞれ異なる車線を走行する複数の車両が1台ずつ交互に1つの車線に合流することを指す。

ラバーポール区間は100メートルから360メートルに延伸

 名神高速道路上り線の一宮ジャンクション(JCT)付近では、東海北陸自動車道(東海北陸道)から合流する車両が、加速車線のさまざまなポイントから名神高速道路に入るため、名神高速道路と東海北陸道の交通状況が悪くなり、渋滞が発生していた。

 同社は、東海北陸道から名神高速道路上り線に合流する箇所に設置するラバーポールを加速車線の先頭方向まで延伸することで、ファスナー合流を促し、交通の流れをスムーズにした。ラバーポール区間は100メートルから360メートルに伸ばし、合流部は350メートルから210メートルに縮めた。

対策前(左)と対策後(右)の一宮JCTの交通状況 出典:NEXCO中日本
対策前(左)と対策後(右)のイメージ 出典:NEXCO中日本

 運用開始から2カ月間の交通状況を前年の同時期と比較した結果、7〜19時の12時間に通過した交通量はほぼ横ばいであったが、名神高速道路と東海北陸道を合わせた渋滞による損失時間は約3割減少した。また、各インターチェンジ(IC)における16〜20時の平均通過時間は、名神高速道路では約13分から約10分に短縮したが、東海北陸道では変化は無かった。

 今後、NEXCO中日本 名古屋支社は、引き続き一宮JCT付近の交通状況を注視するとともに、渋滞対策の効果検証を踏まえ、今回の取り組みをICやサービスエリアなどから高速道路本線に合流する地点で、交通の流れが渋滞の発生や悪化の要因となっている車線にも取り入れることを検討している。

渋滞損失時間(左)と渋滞している区間の通過時間(右)の変化 出典:NEXCO中日本
渋滞件数(左)と交通量(右)の変化 出典:NEXCO中日本

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.