BIMデータで建築確認申請を実現、誰でも使えるテンプレート公開BIM/CAD

住宅性能評価センター、オートデスク、フリーダムアーキテクツデザイン、大塚商会は、建築確認申請書類をオートデスクのBIMソフト「Revit」から作成するためのテンプレートを開発し、一般公開公開する。BIMデータを利用し、Web上から建築確認申請を行うことが可能になるという。

» 2017年05月26日 06時00分 公開
[陰山遼将BUILT]

 住宅性能評価センター、オートデスク、フリーダムアーキテクツデザイン、大塚商会は、建築確認申請書類をオートデスクのBIMソフト「Revit」から作成するためのテンプレートを開発し、5月31日から公開すると発表した。

 4社は2016年4月からBIMを利用した建築確認申請の実現に向けて協業を推進。その後、BIMデータを使用した建築確認申請で、住宅性能評価センターから4号建築物の確認済証交付を国内で初め取得している。今回開発したテンプレートはこうしたこれまでの取り組みの成果を活用したもので、「Autodesk App Store」から無料で一般公開する。同時に住宅性能評価センターは事前相談として申請受付を開始する。

 一般に建築確認申請は、平面図や配置図など複数の2次元図面を確認して審査されている。しかし、申請における確認作業の負担などが課題となっていた。また、BIMで設計された建築物については、BIMデータとは別に、建築確認申請用の2次元図面を作成しなければならず、不要な手間が発生していた。

 今回4社が開発したBIMデータによる建築確認申請では、住宅性能評価センターの申請システム「F-2Web」にBIMデータをアップロードするだけで申請が行える。書類を印刷する必要はない。また、テンプレートはBIMデータを使用しない場合でも、PDFや紙で行う申請のテンプレートとして利用できる。

申請の流れのイメージ 出典:オートデスク

 なお、フリーダムアーキテクツデザインとオートデスクは、住宅建築プロジェクトでBIMの活用と普及に向けて、業務提携を行うことも発表している。BIMデータを使用した4号建築確認申請のワークフローの普及や、住宅分野のプロジェクトで実践できるBIMワークフローの構築などに取り組む方針だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.