DX対応型、多機能保護具「スーパーSCヘルメット」を開発 大成建設 トンネル全体を電波暗室化、切羽全面で使用できる無線発破システムを確立 戸田建設 山岳トンネル工事現場を仮想空間に再現、西松建設がデジタルツインプラットフォーム構築 高速道路に光ファイバー敷設、自動運転支援技術を検証 鹿島建設とSUBARU 山岳トンネル目地部のモルタル片はく落防止に「TA面木」を開発、戸田建設 360度旋回キャリアダンプに16トンモデル登場 自動運転フォワーダのプロトタイプも展示、諸岡 トンネル掘削の進捗に応じて工事設備を自動制御、電力消費量を48%削減 大成建設 障害物があっても高精度測位、GNSS動態観測システム「GeoLoc」のレンタル開始 清水建設など 4機種連携で盛土作業を自動化、鹿島の自動化施工システム「A4CSEL」 Starlink Mini活用、900キロの遠隔地から建機2台を同時操縦 HDカメラ映像を低遅延伝送 2車線規模プレキャスト覆工の実大施工実験に成功、戸田建設など 小規模土木現場でもICT施工、ミニバックホーに±3cm誤差のマシンガイダンス搭載 クボタ ボルボの“GX”ホイールローダー日本上陸 90分充電で9時間稼働 鋼管杭回転切削圧入工法「ジャイロプレス工法」がシンガポールで初採用 技研製作所 港湾業務/海上工事向け気象情報、風/潮流予測を100mメッシュで提供 古河ロックドリルの建機稼働支援システムがNETIS登録 アタッチメントを運転席から2分で交換、完全油圧式クイックカプラ仕様の中型油圧ショベル発売 施行中のトンネル工事現場で自動運転ショベルを2カ月間運用、実用性を確認 安藤ハザマとコベルコ建機 トンネル工事のコンクリ吹付けを自動化、リアルタイムで厚さ計測 ICT舗装対応の3D設計システムをリリース、KENTEM テラドローン、Survey Lifeとの業務提携で測量事業強化へ アクティオが「建機遠隔化」をレンタル開始する狙い 鹿児島〜東京間をStarlinkで操縦成功 能登半島被災道路の復旧に特殊建機「スパイダー」投入 鴻池組 建設現場向け自動化施工パッケージをレンタルで提供 油圧ショベルでの土砂掘削/ダンプ積載作業を自動化、清水建設 トンネル工事で無線電子雷管を使用した試験発破に成功、大成建設 斜杭式桟橋の海上工事期間を50%短縮する「クロスパイルピア工法」開発 鹿島がフルプレキャスト化 豪雨と猛暑の影響を軽減する多機能舗装を開発、神戸市と公道実証 大林組