検索
建築
BIM・CAD
スマート化・リノベ
施工・現場管理
BAS・FM
土木
CIM
維持検査・点検
スマートコントラクション
アクセスランキング
1
スマートメンテナンス:
八潮の道路陥没事故を受けた下水道管の全国調査 1年以内に要対策75km、7カ所で空洞確認
2025年11月12日
2
第10回 JAPAN BUILD OSAKA:
パナソニックとトヨタが設立したPLTが開発 着工から竣工までを一元的に記録する「CONSAIT」
2025年11月10日
3
ロボット:
マルチタスクロボットを建物の維持管理業務に活用できるか 戸田建設など7者が実証
2025年11月12日
4
施工:
木杭による環境配慮型地盤補強の新工法開発、積水ハウス
2025年11月14日
5
AI:
対話型AIを建物維持管理に活用、BIMデータを自然言語で操作
2025年11月12日
6
建設DX研究所と探る「建設DX最前線」(6):
未経験の豪雨から現場を守る――民間洪水予測システムの最前線【構造計画研究所解説】
2025年11月10日
7
製品動向:
建設現場データの統合/活用基盤「Connectix Build」開発へ、トランスコスモスとArent
2025年11月17日
8
建設DX戦略:
大和ハウスのDX施策をまとめたレポート公開 null2など万博パビリオン建築の秘話も紹介
2025年11月14日
9
製品動向:
下水道施設の劣化対策と脱炭素化推進、安藤ハザマが「下水道用低炭素セグメント」実証実験
2025年11月13日
10
AI:
AIが建築確認申請図書の作成支援 日本建築防災協会が構築、無償提供
2025年11月11日
11
産業動向:
インフラ老朽化に束で立ち向かう! “群マネ”手引き書公開、国交省
2025年11月11日
12
ドローン:
都心の高層ビル屋上でAIドローンの遠隔自動飛行実証、災害時の活用目指す
2025年11月17日
13
FM:
遠隔警備で建設現場の防犯強化、セーフィーが新会社設立 警備会社と提携
2025年11月14日
14
プロジェクト:
九州最大の店舗数となる「三井アウトレットパーク 福岡」着工 大本組の施工で2027年春完成
2025年11月12日
15
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2025:
現場から経営まで一気通貫で管理 建設業の売上20%増が見込める「プロワン」
2025年11月12日
16
サーキュラーエコノミー:
大手住宅/化学メーカーなど5社が連携、給水給湯管施工端材の資源循環スキーム構築
2025年11月13日
17
スマートシティー:
都市開発エリアの滞在人口を時間/属性別に高精度予測、清水建設
2025年11月14日
18
プロジェクト:
「鷺沼」駅直結の32階建てビル誕生、東急の2.3ha再開発が今冬着工
2025年08月04日
19
ドローン:
クマよけスプレー搭載ドローンを開発、遠隔噴射で操縦者の安全確保 テラドローン
2025年11月10日
20
サーキュラーエコノミー:
大阪・関西万博で使用した木材を全国47都道府県の建物で再利用、大東建託
2025年11月17日
21
産業動向:
建設業で半数以上が福利厚生の充実に前向き、業種別で最多
2025年11月10日
22
山岳トンネル工事:
AI映像解析を切羽遠隔監視システムに追加、危険箇所への侵入をリアルタイム検知 東急建設
2025年11月12日
23
産業動向:
生成AIで「河川砂防技術基準」を活用しやすく 国交省が学習用データセットを公開
2025年11月05日
24
AI:
音声で帳票作成など“現場で本当に使われるDX”をオーダーメイドで開発支援、L is B
2025年11月14日
25
産業動向:
大和ハウス、住友電設にTOBで完全子会社化へ データセンター/半導体強化が狙い
2025年10月31日
26
BIM×FMで本格化する建設生産プロセス変革(9):
ビルメンメンテナンスサービスからみたBIMの可能性【BIM×FM第9回】
2025年11月06日
27
製品動向:
建設現場の建機点検業務を効率化、レンタル情報と自動連携 SORABITO
2025年11月13日
28
現場管理:
人だけ検出で建機接触を防ぐ青木製作所のAIカメラ マグネットで後付け可
2025年11月13日
29
プロジェクト:
大阪府茨木市にNTTデータの大規模データセンター2棟建設、2025年秋着工
2025年05月28日
30
CIM:
TREND-COREが2025年12月にアップデート、足場や山留の3Dモデル作成が可能に
2025年11月11日