検索
建築
BIM・CAD
スマート化・リノベ
施工・現場管理
BAS・FM
土木
CIM
維持検査・点検
スマートコントラクション
アクセスランキング
1
日本列島BIM改革論〜建設業界の「危機構造」脱却へのシナリオ(12):
間違いだらけの「日本のBIMの常識」Vol.3 日本の「BIM実行計画(BEP)」の誤用から脱却せよ
2025年11月19日
2
プロジェクト:
東京日本橋で11階建て純木造構造オフィスビルが着工、大林組の施工で900m3の木材を活用
2025年11月21日
3
照明設計:
隅田川橋梁で国技館の四神を光で表現 パナソニックの光環境シミュレーションとVRを活用
2025年11月19日
4
AI:
日立がGemini Enterpriseの活用で、設備保守向けAIエージェント開発へ
2025年11月20日
5
カーボンニュートラル:
建機の燃費改善に超高密度ナノバブル活用、熊谷組などが検証
2025年11月21日
6
スマートメンテナンス:
八潮の道路陥没事故を受けた下水道管の全国調査 1年以内に要対策75km、7カ所で空洞確認
2025年11月12日
7
建設DX戦略:
大和ハウスのDX施策をまとめたレポート公開 null2など万博パビリオン建築の秘話も紹介
2025年11月14日
8
ロボット:
竹中工務店と鹿島、大林組、フジタが4種の建設ロボットシステム開発に着手
2025年11月18日
9
AI:
大成建設とOpenAIが連携、生成AI活用プロジェクト始動
2025年11月18日
10
Japan Home Show & Building Show 2025:
360度カメラが建設現場をまるごと記録、AIが現場監督を支援する新機能も開発中
2025年11月25日
11
BIM:
BIM/CIM配筋モデルの自動生成ツールに図面との相互連動機能を実装 大林組ら
2025年11月18日
12
デジタルツイン:
BIM/CIMデータを基盤に3D流体解析、ダム再開発に導入 放流をデジタルツイン化
2025年11月20日
13
レジリエンス:
半導体製造装置向けの免震装置を機能拡張、中小地震から大地震まで対応
2025年11月21日
14
遠隔監視:
アンドパッドとセーフィーが協業、建設現場の遠隔管理を推進
2025年11月20日
15
AI:
橋梁の損傷/健全度診断をAIが支援、青森県が定期点検に導入 鹿島建設
2025年11月19日
16
AI:
Arentと協栄産業、積算・見積ソフトにAIを実装 業務自動化を共同推進
2025年11月21日
17
カーボンニュートラル:
大東建託、サプライチェーンの脱炭素支援でカーボンクレジット販売
2025年11月20日
18
製品動向:
建設現場データの統合/活用基盤「Connectix Build」開発へ、トランスコスモスとArent
2025年11月17日
19
3DCAD:
建設設備向け3Dモデルビュワーを無償提供、ダイテック
2025年11月20日
20
防災:
放置廃校で災害時の「命を守る力」を養う! 旅行会社が避難生活の疑似体験を提供
2025年11月19日
21
カーボンニュートラル:
江戸川清掃工場建て替え工事でHVO高混合軽油の実証開始、竹中工務店
2025年11月19日
22
CAD:
測量業・土地家屋調査士業向けCADシステム「Mercury-Evoluto」機能を強化したVer.8をリリース
2018年09月13日
23
AI:
対話型AIを建物維持管理に活用、BIMデータを自然言語で操作
2025年11月12日
24
電子ブックレット(BUILT):
施設管理DX 清掃/点検/監視が変わる(2025年1〜6月)
2025年06月27日
25
xR:
IHIと積木製作、旋盤作業中の挟まれ/巻き込まれのVR体験コンテンツを開発
2025年11月20日
26
脱炭素:
中規模オフィスビルで「エンボディドカーボン」を35%削減、鹿島建設
2024年11月05日
27
プロジェクト:
「鷺沼」駅直結の32階建てビル誕生、東急の2.3ha再開発が今冬着工
2025年08月04日
28
製品動向:
前田建設が一級土木施工管理技士向け学習アプリ「サクシェアPASS」を開発
2025年11月25日
29
ドローン:
都心の高層ビル屋上でAIドローンの遠隔自動飛行実証、災害時の活用目指す
2025年11月17日
30
日本列島BIM改革論〜建設業界の「危機構造」脱却へのシナリオ(10):
間違いだらけの「日本のBIMの常識」Vol.1 そもそもBIMとは何か?【日本列島BIM改革論:Reboot】
2025年07月24日