ものづくりにあこがれるBUILT記者、電気工事士の資格取得を目指す パナソニックがインターフォンを利用した広告事業を開始、新築大規模マンション向けに展開 過疎化の進む郊外の団地をデジタル技術で活性化、大和ハウス工業が実証実験 紙図面からの建材「拾い出し」を自動化、積算システムにAI積算機能を追加 パナソニック 既存住宅の省エネ性能表示に新制度、「改修等部位ラベル」が2024年秋にスタートへ 建設現場の安全点検業務をスマホで完結、SORABITOが「GENBAx点検」をリリース 愛三工業の新工場新築で、大林組が環境配慮型工場の実現へ レオパレス21が社内用生成AIを改良 業務マニュアルの内容も回答可能に 建設特化のCO2排出量算出サービス「TansoMiru(タンソミル)」の提供開始、リバスタ 大成建設とカネカ、窓や外壁で発電する太陽電池発電システムの共同事業会社設立 建材トップランナー制度の対象が拡大、大型建築物などのサッシ・複層ガラスも対象に 「みんなのまちAI」でデジタル上に街を再現、人流分析でNTT西が都市計画を支援 千葉の分譲マンションに「無人内見システム」導入 Web予約後にスマホで解錠 国整備の公共建築物は原則木造化、国交省が木造化基準を改定 大修繕中の分譲マンションに長谷工がICTサービス導入、工事情報を居住者に見える化 建設現場の移動車を「eKクロス EV」に置き換えで年間1.67tCO2削減、東急建設ら3社 中央住宅の全新築マンションで、駐車台数の3割以上にEV充電設備と充電用配管を敷設 ダイダンが自社専用の生成AI導入 設計・施工業務でも活用推進