「建設業のICT投資は今が好機」と語る、インフラDX大賞を受賞した地場ゼネコン「金杉建設」が抱く危機感とは 施工シミュレーターの機能を拡充し東名リニューアル工事で運用、施工時間を削減 GX建機認定制度に「電動油圧ホイールクレーン」を追加 地面に置いて建設工事の振動を低減する「防振堤」を改良、 15Hz以下にも対応 飛島建設 港湾コンクリ構造物用の高機能型塗装を東洋建設が開発 4日の工程が1日で完了 「CO2を食べる自販機」の活用で、西松建設とアサヒ飲料がカーボンネガティブコンクリート開発 3Dプリンティングで意匠性の高いコンクリが実現 三井化学が型枠用の新樹脂を開発 港湾工事でICT活用、大型リクレーマ船の施工状況を4Dで可視化 配筋検査を6割時短、建設システムのAI搭載端末「SiteRebar」 安藤ハザマ、山岳部のダム建設現場でローカル5Gと衛星通信連接の実証に成功 東大と連携 福井コンピュータ、BIM/CIM道路設計3DCADシステムをアップデート 土木設計を効率化 熊谷組、汎用機に実装できる吹付けコンクリート遠隔操作システムを開発 場所打ちコンクリート杭の孔壁形状確認システムを開発、西松建設 西松建設、トンネル工事にホイールローダ遠隔操作システム試験導入 西松建設ら、打設直前に繊維混入の流動化コンクリを製造する装置を新開発