熊谷組、汎用機に実装できる吹付けコンクリート遠隔操作システムを開発:スマートコンストラクション
熊谷組は、汎用機械に容易に実装できる吹付けコンクリートの遠隔操作システムを開発し、九州電力発注の黒川第一発電所工事で施工を行った。遠隔作業を行ったオペレータや協力会社からは「遠隔吹付け作業を日常的に運用しても問題ない」との評価を得た。
熊谷組は2024年3月8日、無線通信やバッテリー駆動を主体としたシステム構成により、汎用機械に容易に実装できる吹付けコンクリートの遠隔操作システムを開発したと発表した。九州電力発注の黒川第一発電所工事で実装施工を行い、切羽災害ゼロと吹付け作業時の作業員の曝露粉塵の低減を実現し、実際に遠隔作業を行ったオペレータや協力会社からは「遠隔吹付け作業を日常的に運用しても問題ない」との評価を得たとした。
今後、稼働現場への普及を進めながら、より効率的なシステムを目指して改良を継続し、安全衛生環境の実現と、生産性向上を図る。
熊谷組の従来の吹付けコンクリートの遠隔操作システムは、遠隔操作システム専用PLC制御盤や比例電磁弁などを、事前に吹付け機に搭載した専用機を使用し、費用や汎用性の面で課題があった。また、機体の配線や配管のメンテナンスを要すること、200ミリ秒程度の映像遅延があること、ON-TRACK式の操作室は坑内での機動性に欠けることなども懸念されていた。
従来型の課題を解決するとともに、新たな技術を導入し、今回「機体に依存しない吹付けコンクリートの遠隔操作システム」を開発した。新システムは、吹付けロボットのコントロール信号を、吹付け機に搭載した遠隔操作用制御盤でLAN変換し、無線LANで操作室と通信。吹付けロボットを、操作室側のコントロールボックスとPLC制御器で遠隔操作する。遠隔操作用制御盤は工場や現場でも装着でき、吹付け機本体の大幅な改造を必要としないメリットがある。
映像ユニットは、筐体(きょうたい)に首振りやズームできるPTZ機能搭載カメラとモバイルバッテリー、PTZ操作用無線ボックス、映像用無線ボックス、エアシャワーリングを収納し、筐体背面と底部の強力マグネットで鋼製支保工や吹付け機エレクタブームなどに固定する。これによりカメラユニットの配置自由度が高まり、オペレータの希望に応じてカメラを配置できる。
映像無線機(5GHz)はフルHD映像を操作室に遅延なく伝送する。エアシャワーリングには吹付け機本体に装備したエアホースリールを利用し、吹付け粉塵(ふんじん)の付着を防止する。
操作室は坑内を移動しやすいよう、ワンボックスカーの後部座席を改造してディスプレイや通信機器などを配置した。ディスプレイや通信機器に電力を供給するため、車内に大容量バッテリーを搭載している。また、オペレータの手元操作の負担軽減を目的に、吹付けノズルの前後左右回転をPLC制御盤でタイマー制御する自動ノズルスウィング機能を追加した。
さらに、吹付ガイダンスシステムにより、遠隔操作時の立体感を補完し、吹付け厚さを可視化した。吹付け機本体にミニコン内蔵カメラを複数台設置し、坑内に常設するレーザーマーキングシステムの照射点を検視してカメラ位置(3次元座標)を同定する。ノズル先端から吹付け面に照射する緑色レーザーポインタの動きを連続撮影しながら、照射点を3次元座標に変換し、ディスプレイ上に吹付け面とノズルとの距離やノズルの方向、吹付け厚さをリアルタイムに可視化表示する。
掘削直後の切羽は、地山のゆるみにより岩塊の肌落ちや崩落の危険性が高い。同技術はオペレータが掘削直後の切羽に接近することなく、コンクリートの吹付けが可能で、切羽崩落災害リスク回避に貢献する。さらに、粉塵曝露環境を大幅に改善するため、快適な労働環境での作業を提供できる。ノズルワークシステムがコントロールボックスの煩雑な手元作業を軽減することから、オペレータの負担軽減にも効果的だという。また、通常吹付けとほぼ同等のサイクルを確保できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 現場管理:吊り荷直下への侵入をAIとGNSSでリアルタイム監視 熊谷組が安全システム開発
熊谷組は、AIとGNSSを活用し吊り荷直下への侵入者をリアルタイムで監視できる安全システムを開発した。危険エリアへの侵入時には警報装置で注意喚起する。また、吊り荷真下をLED投光器で照らして可視化し、事故を未然に防ぐ機能も搭載した。 - AI:トンネル施工で軌道装置内の“人の立ち入りをAIで検出”、熊谷組とアクティオ
熊谷組とアクティオは、トンネル施工時に軌道装置内への作業員の立ち入りをAIで検出する「軌道装置接近警報システム」を開発した。脱着可能なカメラと警報出力機構を一体化し、AIの画像処理で、安全通路にいる人は除外して、軌条内にいる人物のみを検知する。 - 施工:鉄骨造とCLTとのハイブリッド構造の適用範囲を拡大、熊谷組
熊谷組は、鉄骨造とCLTのハイブリッド構造「木質耐震垂れ壁構法」の適用範囲を拡大した。垂れ壁部材の寸法や柱スパンにも、新構法の対象が広がったことで、多様な建物や多くの箇所に木材活用が期待される。 - AI:クレーンワイヤの外観目視点検を自動化、AIで良否判定 熊谷組とパシフィックシステムが開発
熊谷組とパシフィックシステムは、クレーンワイヤの外観目視点検をAIで自動化するシステムを開発した。ワイヤ表面の傷やほつれなどを高い精度で連続的に検査し、不良部分を特定することで、クレーン楊重作業時の安全性が向上する。 - スマートコンストラクション:熊谷組、山岳トンネル工事の切羽でボルト挿入から定着までを無人化
熊谷組は、山岳トンネル工事の切羽作業で、ボルト挿入から定着作業までを無人化するシステムを開発した。システムでは、ボルト挿入と高水圧ポンプによるロックボルト拡張を、汎用ドリルジャンボに取り付ける専用治具で機械化し、人力作業を介さない一連の作業とした。 - スマートコンストラクション:熊谷組が水中バックホウの“無人化施工”を実証
熊谷組は、水中の無人化施工を目的に、水中遠隔操作のための高精度水中測位システム「AquaMarionette」を開発した。高水圧で視界不良の水中での施工が潜水士無しで可能になり、河川、海洋、港湾、ダムでの高精度の水中施工自動化が実現する。 - 熊谷組がHoloLensでコンクリ締固め作業を見える化 経験に頼らず施工品質を均一化