配筋検査を6割時短、建設システムのAI搭載端末「SiteRebar」:AI
建設システムは、AI配筋検査端末「SiteRebar」をリリースする。ステレオカメラを搭載した専用端末で撮影した画像から、鉄筋の本数や太さ(径)、間隔を自動で高精度に計測し、配筋検査が1人だけで完了する。施工管理システム「デキスパート」とのクラウド連携により、検査データ作成から報告書までの手作業による転記作業を省略し、従来の配筋検査と比較して検査時間を約6割削減する。
建設システム(KENTEM)は2024年3月26日、AI配筋検査端末「SiteRebar(サイトリバー)」をリリースする。ステレオカメラを搭載したAI配筋検査端末で撮影した画像から、鉄筋の本数や太さ(径)、間隔を自動で高精度に計測し、計測/検査を1人で実施できる。自社の施工管理システム「デキスパート」などとのクラウド連携により、検査データ作成から報告書までの手作業による転記作業を省略し、従来の配筋検査と比較して検査時間を約6割削減する。
SiteRebarは、鉄筋の検出率100%(撮影条件、対象配筋による)、鉄筋径の判別可能範囲はD10(蓋長10ミリ)〜D51(同51ミリ)、鉄筋間隔の計測精度±5ミリで、AIが配筋を認識する。端末そのものは三菱電機エンジニアリング製で、防塵(ぼうじん)防水規格はIP65相当を備え、雨天などの屋外環境での使用にも対応する他、日差しが強くても見やすいディスプレイを採用している。
SiteRebarは、国土交通省が2023年7月に公開した「デジタルデータを活用した鉄筋出来形計測の実施要領(案)」に準じている。遠隔臨場向けシステム「遠隔臨場 SiteLive」と連携すれば、現場と事務所をつないで遠隔での配筋検査も実現する。監督職員の現場臨場を省略することで生産性を向上する。
価格は、クラウド デキスパート連携APIを含め、レンタル料1台30日当たり22万円。初期設定指導料は6万6000円(初回のみ必須、ハード初期設定、キャリブレーション、操作説明。ともに税込み)。利用には、KSデータバンク、出来形管理クラウド、写管屋クラウド、出来形管理システム(配筋検査)の導入が必要。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- BIM:360度カメラとBIMを組み合わせ配筋検査を効率化 前田建設工業が全国展開へ
前田建設工業など3社は、360度撮影可能なデジタルカメラとBIMを活用した配筋検査システムを開発した。新技術を活用することで撮影にかかる時間を約8割削減できる。 - 第5回 建設・測量生産性向上展:万博工事で建機燃料をバイオディーゼルへ、建設施工分野の“GX”を提案する「西尾レントオール」
総合レンタル企業の西尾レントオールは、「第5回 建設・測量生産性向上展」で、建設施工分野の“GX”に寄与する電動ミニバックホウと、生産性向上につながる自社開発サービスも含めたロボットや建設ICTを多数紹介した。 - 建設ICTで切り拓く、現場の安全衛生と生産性の向上(3):建設テックで検査/点検の業務に省力化を(後編)―導入し易い配筋検査や遠隔臨場の建設ICT【第3回】
本連載では、建設業向けにICT製品を展開している日立ソリューションズの販売チームが、それぞれの専門分野を生かして執筆します。連載第3回は、前回に続き、検査/検測の業務を対象に省力化をもたらし、さらに安価な機材と実用的なシステムで比較的導入のハードルが低い建設ICTツールを紹介します。 - 現場管理:三井住友建設が導入した「鉄筋出来形自動検測システム」が機能拡充 電子納品などにも対応
鉄筋工事の出来形管理は、作業者に多大な負担がかかっている。日立ソリューションズが開発した「鉄筋出来形自動検測システム」は、写真撮影だけで計測から帳票の作成までが完了する画期的なソリューション。 - 現場管理:清水建設とシャープの3眼カメラ配筋検査システム「写らく」のレンタル開始、鉄筋検出率99.99%
清水建設、カナモト、シャープは、国土交通省が2023年度内に予定している配筋検査システムの社会実装に先駆け、3眼カメラ配筋検査システム「写らく」を共同で製品化し、カナモトを通じたレンタル販売を開始する。 - ドローン:ACESとJFEエンジニアリング、ドローン自動配筋検査AIシステムを開発
ACESとJFEエンジニアリングは、ドローンを用いた自動配筋検査AIシステムのアプリケーション開発および検証が完了したと発表した。現場での実用化に向けて、試行実験を実施している。