検索
ニュース

薄型CLTで現場事務所を建設、ユニット工法により4日で完成 鴻池組木造/木質化

鴻池組は愛知県内の建築現場で、厚さ72ミリの薄型CLTを使用した現場事務所建設に関する実証実験を行った。工場でユニット化して現地に搬入し、建物基礎には山留め用鋼材を使用したことで、現地での作業日数4日で建物を完成させた。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 鴻池組は2025年4月18日、愛知県内の建築現場で、厚さ72ミリの薄型CLT(直交集成板)を使用した現場事務所の建設実証実験を行ったと発表した。ユニット工法により短工期化を図り、施工性や新たな接合技術を検証した。

現場に搬入されたユニット
現場に搬入されたユニット 出典:鴻池組プレスリリース

現地作業4日で現場事務所が完成

 今回実証に使用した薄型CLTは、鴻池組の他、材惣木材、椙山女学園大学、なかむら建設、日本福祉大学、三四五建築研究所、銘建工業、ライン工業から成る共同研究グループが開発したもの。通常のCLTに比べ軽量で、運搬性や施工性、材料コストの面で優位性があるとされている。

 建設にあたっては、工場で薄型CLTを用いた7.2×2.2メートルのユニットを2基製作。トラックで現場搬入し、クレーンで横方向に連結して現場事務所を完成させた。一般リース品の山留め鋼材が建物基礎に適用できることや建物を基礎に固定する新開発の接合金物による効果(アンカーボルトのズレ吸収)も確認。現地での作業日数は4日で、通常1カ月程度を要する建設期間を大幅に短縮した。

 さらに、連結作業を通して、ユニット数増加よる建物の大型化も確認できた。

完成した現場事務所
完成した現場事務所  出典:鴻池組プレスリリース

 今後は今回建設した現場事務所建物を別の現場に移設し、転用する実証実験も行う計画だ。本設建物への適用に向け、具体的な検討を進めていく。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る