ニュース
天井工事の大型ステージ足場を自在にけん引、清水建設が電動台車を開発:製品動向
清水建設はナブテスコの協力を得て、天井設備や内装工事で使用するステージ足場を任意の方向に自在にけん引できるバッテリー式の電動台車を開発した。
清水建設は2024年9月11日、天井設備や内装工事で使用するステージ足場を任意の方向に自在にけん引できる電動台車「ステージ足場移動台車」を開発したと発表した。ステージ足場の移設に電動台車を活用することで、フロア全体に足場を敷き詰める必要なく効率的に施工を進めることが可能で、足場資材の使用量も抑制できる。
最大積載量3トン、前後/左右/斜め方向へ移動可能
ステージ足場移動台車は、ナブテスコの協力を得て開発したバッテリー式の電動台車。最大積載量は資材を含め重量3トンで、床面積100平方メートル規模のステージ足場をそのまま移設できる。施工フロア内での足場の盛り替えの手間を削減し、天井工事の施工を効率化する。
車輪にはナブテスコの4輪メカナムホイール(全方向車輪)を採用し、車体の向きを固定したまま前後左右や斜め方向に移動が可能。コントローラーは無線式で、操作者はステージ上からでも操縦できる。
ステージ足場と台車の連結には、台車の車体上面に設けた単管ベースを利用する。ステージ中央の脚部に固定した単管を単管ベースに差し込んでネジ留めし、足場の重量に応じたカウンターウェイトを車体に積載することで、走行準備が整う。
清水建設は今後、自社施工の超高層ビル建設現場に導入し、効果検証を行う予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 工法:高さ57mの煙突を超大型解体重機で地上から解体、実質4日で完了 鴻池組
鴻池組、中筋組、ヒロシは、高さ57.5メートルの煙突解体工事に、最大作業高さ65メートルの超大型解体重機を導入し、地上からの直接解体を行った。従来工法では2〜3週間の工期を見込んでいたが、実質4日間で解体を完了した。 - スマートコンストラクション:AIと画像処理技術を活用した高精度な削孔座標検知技術を開発、モルフォとライト工業など
モルフォとライト工業、EARTHBRAINは、AIと画像処理技術を活用した高精度な削孔座標検知技術「削孔位置画像計測システム Quick Drafter」を開発した。ライト工業が受注した橋梁耐震補強現場に展開し、作業時間を70%削減した。 - 第6回 建設・測量生産性向上展:洗浄機の「ケルヒャー」が建設現場向けに清掃ロボ! 大成建設が導入したそのスペックは?
家庭用や業務用の高圧洗浄機で知られるKarcherは、建設業界向けにも用途に応じた多種多様な清掃製品を展開している。2023年に発表した床洗浄ロボットは既に大成建設が導入を決め、薬品ではなく熱湯による除草システムは日本ロード・メンテナンスの道路清掃で使われているなど、現場で徐々に普及しつつある。 - Japan Drone 2024:機体が壁にくっついて点検 神戸高専や徳島大院の技術を用いた菱田技研工業の“壁面吸着ドローン”
大阪府堺市に本社を構える菱田技研工業は、産業用ドローン、マンション、不動産の3本柱で事業展開する企業。ドローン分野ではカスタマイズを得意とし、ハードウェア/ソフトウェアの両面で顧客のさまざまな用途の要望に対応してきた。これまでに橋梁点検や散水といった特殊用途向けにドローンを開発し、Japan Drone 2024では垂直の壁面に貼り付いて点検や清掃などを行う“壁面吸着ドローン”の「ALBATOROSS」を披露した。 - ドローン:丸市田中建設が「ドローン赤外線外壁調査センター」開設 点検から修繕工事まで一気通貫で提供
丸市田中建設は、ドローンと赤外線カメラを用いた低コストで高精度の外壁調査サービスを開始した。ドローンの撮影やデータ解析だけでなく、総合建設業のノウハウを生かした修繕工事までも含む一気通貫で提供する。 - 新工法:高速道路の床版取替工事で新工法開発、特殊スパイラル筋により作業時間短縮 奥村組
奥村組と昭和コンクリート工業は、高速道路橋に使用されるプレキャストプレストレストコンクリート(PC)床版の新たな継手工法「Zスパイラル工法」を開発した。今後、高速道路の床版取替工事に新工法を積極的に提案していく。