清水建設とレンタルのニッケン、天井仕上げが1人で完結するアシスト機をレンタル開始:施工
清水建設とレンタルのニッケンは、天井仕上げ作業が一人で行える「電動走行作業台」と「無線操作式資材揚重機」を開発した。レンタルのニッケンを介して、外部へのレンタル販売も予定している。
清水建設は2023年11月6日、2024年4月から建設業に適用される時間外労働時間の上限規制を見据え、建築物の天井仕上げ工事の省人化に寄与する2つのアシスト機械として、電動走行作業台「スカイランナー」と無線操作式資材運搬/揚重機「スカイテーブル」をレンタルのニッケンと共同開発した。
両機を併用することで、天台足場を設けずに、天井資材の運搬〜揚重〜設置を連続的に進められ、天井仕上げ工事の作業効率が従前工法と比べて約20%高まる。
両機併用で、天井仕上げ作業が1人で完結
天井設備工事や天井下地、天井ボード、天井内設備機器、天井器具の仕上げ工事では、「天台足場」と呼ばれる移動式足場を利用して作業を進める。天台足場を利用する場合、面積2〜3平方メートルの足場を複数敷き詰めて作業スペースを確保するが、作業の進捗に応じて移設作業が生じ、設置や解体、盛替などに多大な時間と手間を要する。
こうした背景の下、清水建設とレンタルのニッケンは、天台足場を使用しない天井仕上げ工法の実現と作業効率の向上を目指し、作業床を上昇させたまま次の作業場所へ移動できる電動走行作業台のスカイランナーと、荷台の昇降や車台の移動を遠隔操作する資材運搬/揚重機スカイテーブルを開発した。
スカイランナーは、地上高1.95メートルまで作業床を上昇させられる電動式の走行作業台。作業床を上昇させた状態で前後や左右に走行させ、万一の脱輪時に車台の傾きを防止するポットホールプロテクターも標準装備している。作業床の最高高さは、2メートル未満に抑え、安全帯を装着せずに搭乗できる。
一方、資材運搬や揚重機のスカイテーブルは、最大200キロまでの資材運搬に応じ、荷上げの最高地上高は4.5メートルに達する。操作は無線ラジコンを介して行うため、高所作業車のような特別な操作資格も必要としない。
両機をセットで活用すれば、スカイランナーに搭乗した作業員が、天井付近での水平移動とスカイテーブルでの資材揚重を繰り返しながら、1人で天井仕上げ作業を完結できるようになる。
スカイランナーとスカイテーブルは、レンタルのニッケンのレンタル商品として他社のユーザーにも提供する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 第7回 ジャパンビルド−建築の先端技術展−:日本一の超高層ビル「麻布台ヒルズ」建設で、清水建設がチャレンジした建設DXの足跡
2023年秋に開業する「麻布台ヒルズ」の建設プロジェクトで、清水建設は約330メートルのメインタワーを含む“A街区”を担当した。1日5000人を超える作業員が働く建設プロジェクトでは、清水建設の建設DXが余すところなく採り入れられたという。 - ビル設備:三菱ビルテクノがリニューアル専用の研修棟「練」開設、2020年までに70人の技術者育成
三菱電機ビルテクノサービスは、3.3ヘクタールの広大な敷地を有する自社の研修施設に、昇降機のリニューアル工事に特化した研修棟を新設した。新研修棟の名称は、繰り返し手をかけ質の良いものにするの意味を込め、「練(れん)」とし、高まる技術者不足の解消に向け、2020年までに据付技術者70人の育成を目標としている。 - 3Dプリンティング:3Dプリンタ住宅がカード1枚で購入可能に ダイナースクラブカードと提携
セレンディクスが供給する3Dプリンタ住宅「serendix10」が、クレジットカード決済に対応した。同社が掲げる「デザインはデジタル、建築はロボット、購入はカード一枚」という近未来の住宅エコシステムの構築が現実のものとなりつつある。 - 次世代のスマートビル:ソフトバンクと日建設計が次世代スマートビルの新会社設立 データを食べて進化する“オートノマスビル”
情報処理推進機構(IPA)のデジタルアーキテクチャ・デザインセンター(DADC)で、スマートビルの定義やシステムアーキテクチャ、運用プロセスなどを示す「ガイドライン」が2023年4月に公開され、海外に遅れること国内でもスマートビル化の流れは着実に進展しつつある。そうしたなかでソフトバンクが日建設計をパートナーとし、建物の統合基盤“ビルOS”を核に、次世代のスマートビル構築を設計段階から支援する合弁会社を設立した。将来は、海外へOSやアプリを含むパッケージ販売も視野に入れている。 - ワークプレース:日建設計の築20年大阪オフィスで、オーナーとテナントが一体で47%のエネ削減
日建設計は、大阪オフィスで進めてきた脱炭素推進やワークスタイル変革に向けた実証実験の結果を公表した。成果として、オフィスビル義務基準比で、47%のエネルギー消費量削減を実現している。 - スマートビルを実現するIoT:エレベーター内の気まずい沈黙を解消 三菱電機プライベート展示会を視察
三菱電機は、来場者を取引先に絞った展示会「三菱電機暮らしと設備の総合展(プライベート展示会)」を開催した。会場では、ビル統合ソリューション「BuilUnity」やビルIoTプラットフォームの「Ville-feuille」など、スマートビル化につながるIoT製品群を披露した。