BIM統合基盤「Autodesk Construction Cloud」のユーザー会発足 清水建設、大和ハウスなど230人が参加:BIM(2/2 ページ)
オートデスクは、建設プロジェクト向け統合プラットフォーム「Autodesk Construction Cloud」の効果的な活用や普及を目的に、ACCユーザー会を設立した。設立メンバーとして、清水建設、大和ハウス工業、竹中工務店、日揮ホールディングスなどの大手建設関連会社から230人が参加した。
2024年7月11日時点で230人が参加
ACCユーザー会のターゲット製品は、日本で展開している設計コラボレーション/設計管理ソフトウェア「Autodesk BIM Collaborate」、施工管理ソフトウェア「Autodesk Build」、2Dと3Dの数量拾いを実行できるソフトウェア「Autodesk Takeoff」、クラウドベースの共通データ環境「Autodesk Docs」が含まれる。
ACCユーザー会では、業種や職種、企業規模を問わず、個社や業界全体が抱える課題の解決、DX推進を目的としたコミュニティー活動を予定している。具体的には、ワークショップやベストプラクティスの共有などを行う。将来はユーザーの要望に応じて、建設プロセスにおける業種や職種、ワークフローごとの分科会開催も視野に入れている。
会員の登録状況は、2024年7月11日時点で230人。ゼネコンを筆頭に、設計事務所やプラントエンジニアリングなど建設工事に関わる事業者の他、発注者も約20人ほど参加している。
ACC会長を務める清水建設の三戸氏は、ユーザー会設立の背景として、2017年にBIM活用が進む英国を訪問した際のエピソードを語った。「英国では2016年までに、BIMの成熟度を示す指標でレベル2を実現するという目標を立て、国策として取り組んでいた。BIMレベル2とは、BIMデータを関係者が共通データ環境上で作成し 同一性を担保した形で共有できている段階を指す。成果として2割程度のコスト削減効果があったという」。
三戸氏は続けて「BIMレベル2実現による変化をさらに掘り下げると、データがバトンタッチ方式からシェアリングに移行し、情報伝達の仕方が大きく変わったことが分かった。一方で、レベル2では、BIM活用の実態は3Dデータとしての利用にとどまり、BIMのInfomationにあたる属性情報はさほど活用されていないことも明らかになった」と語る。
三戸氏は、BIMレベル3の実現に向けたACCの活用について「BIMを、個々のプロジェクトをデータベース化するツールだと捉え、他のデータベースと連携させることで、建築の生産プロセスに関わる情報全てをデジタル化できる。これにより、建設に関わるあらゆる情報の取り扱い方が従来のアナログな方法から、BIMを中心としたデジタルデータの情報マネジメントへと変わっていくだろう。ACCは、BIMの本質となる建設生産プロセス全体での情報マネジメントを実現するプラットフォーム。設計・施工だけではなく発注者や維持管理も含め、多様なステークホルダーが有効活用できるように、環境の整備などを進めていく」と展望を述べた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 産業動向:高砂熱学とAutodeskが戦略的提携を再締結 BIMを中核に業務プロセス全体を変革
高砂熱学工業と米Autodeskは、「戦略的提携に関する覚書」を更新した。両社は、BIMを中核とした新たな業務プロセスの確立と、建物運用時のカーボン排出量を含む建物ライフサイクル全体でのカーボン最適化を目指す。 - CAD:AutoCADの最新版をリリース 「Autodesk AI」実装でデータ分析や自動化などが実現
米Autodeskは、AutoCADの2025年バージョンをリリースした。最新版は、2024版の2倍の速さで2Dファイルを開けるパフォーマンスアップとともに、Autodesk AIも本格的に実装し、自動化による作業効率の向上とCADデータの運用範囲も拡大した。 - BIM:清水建設とAutodeskがMOU締結 ACCで“次世代建築プラットフォーム”構築へ
清水建設とAutodeskは、BIMの共通データ環境となる「Autodesk Construction Cloud」で施工BIMを活用し、施工図のワークフローや施工管理の最適化を実現すべく、戦略的連携を結んだ。 - 課題解決の糸口は共通データ環境:日本の建設業界はなぜデジタル化が遅れているか?オートデスクとデロイトが調査「技術スキルと予算が障壁」
不安定な経済、工事費の高騰、労働力の不足など、世界規模でさまざまな課題に直面している建設業界――。解決策の省力化や省人化を図るために、BIMをはじめとする建設DXにどう向き合っていくかが、今後の建設市場を生き残る上では重要となる。そこで、AutodeskとDeloitteは、デジタル技術導入の現状を探る調査を共同で実施した。 - BIM先進国の英国に学ぶ:BIM先進国の英国に学ぶ「ISO 19650」の真意と「建築安全法」の背景【BIM特別鼎談 Vol.1】
英国は、日本での2023年度からの公共事業のBIM原則適用よりも先行して、2016年に全ての公共工事の調達でBIM Level 2(Full Collaboration:意匠/構造/設備でBIM共有)を義務化した。2018年には英国規格協会のBSIが「ISO 19650」を策定して以降、ここ数年は国内でも大和ハウス工業を皮切りに、ISOの認証取得に挑む企業が増えつつある。BIM本格化を前にして岐路に立つ日本の建設業界にとって、BIM先進国の英国に学ぶことは多いはずだ。 - CAD:オートデスクが「AutoCAD 2024」を発売、機械学習の導入で2D/3D設計作業の時間短縮
オートデスクはAutoCADの新バージョンをリリースした。2024年版のAutoCADには、機械学習を用いた複数の自動化機能を搭載し、設計作業の時間短縮に貢献する。