オートデスクが「AutoCAD 2024」を発売、機械学習の導入で2D/3D設計作業の時間短縮:CAD
オートデスクはAutoCADの新バージョンをリリースした。2024年版のAutoCADには、機械学習を用いた複数の自動化機能を搭載し、設計作業の時間短縮に貢献する。
オートデスクは、建築設計者やエンジニア、施工担当者向けCADソフトウェア製品「AutoCAD」の新バージョンを2023年3月29日に発売した。
構成する製品群は、「Autodesk AutoCAD 2024」、建築設計や3Dプラント設計など7分野のツールセットパッケージ化した「Autodesk AutoCAD Plus 2024」、2022年発表のWeb版「Autodesk AutoCAD Web」、Mac用「Autodesk AutoCAD 2024 for Mac」。
図面の比較、オブジェクトカウント、ブロック追加などを自動化
AutoCAD 2024では、「アクティビティーインサイト」や「スマートブロック」機能など、より生産性を高める新機能が追加された。また、機械学習技術を用いた「マークアップ読み込み」や「マークアップ アシスト」機能も強化。こうした新機能と機械学習によって、設計ワークフローの自動化がもたらされる。
新機能のうち、アクティビティーインサイトは、設計者間のコラボレーション時に起きる情報ギャップを解消し、プロジェクトのライフサイクル全体を通じて、複数のユーザーがローカルやLAN、クラウドサーバに保管したDWGファイルに常に接続できる。
Merrick デザインテクノロジー シニアスペシャリスト Michael Shurgalla氏は、アクティビティーインサイトについて、「以前は、公開された図面ファイルの情報を探し出し、それがいつ公開されたのかを確認したりする必要があった。場合によっては、30分もかかっていた作業が、アクティビティーインサイトによってすぐに見られるようになった。その他のタスクも、1〜2分の時間短縮となり、全て合わせると、相当な時間の節約となる」とコメントを寄せている。
スマートブロック置換は、機械学習に基づく提案や最近使用したブロック、手動による代替ブロックの選択で、必要なブロックを素早く見つけて1つまたは複数のブロックを置き換える。強力な自動化機能によって、これまで手作業でブロックを探してインスタンスごとに置き換えていた時間を節約できるようになる。
また、スマートブロック配置では、DWGファイル内の配置状況を学習し、次のブロックの挿入時に配置位置を提案して、回転角度や尺度も自動調整するので、クリック数が減り、作業工程における時間削減につながる。
マークアップ読み込みとマークアップアシストでは、拡張された機械学習や基本的なエクスペリエンスの改善で、デスクトップPC、Web、モバイルデバイス間で図面を安全に共有し、確実に注記を設定できる。マークアップ読み込みは、PDFや出力した紙図面からフィードバックを読み込み、変更を自動的に図面に反映。強化されたマークアップ アシストでは、既存の図面のテキストを更新し、対処済みのマークアップはフェード表示される。AutoCAD Plusに含まれるAutoCADでは、機械学習を利用してマークアップテキスト内の特定の指示を検知し、「移動」「コピー」「削除」などコマンドのショートカットが可能になる。
Electronic Contracting Company ドラフティングコーディネーター Brett Graverholt氏は、「AutoCAD 2024 のマークアップ読み込みとマークアップ アシストで、図面の編集や変更にかかる時間が10〜15分程度は短くなった」と話す。
2022年に発売したAutoCAD Webは、現場でWebブラウザやモバイルデバイスから必要なCAD図面の作成、表示、編集、注釈付けを行える。
AutoCAD 2024、AutoCAD Plus 2024のサブスクリプションには、Web版やモバイル版のAutoCADへのアクセス権も含まれており、新たなグループとのコラボレーションが実現し、外出先でも関係者とアイデア共有が可能となる。
Web版AutoCADでは、AutoLISPも備わっており、AutoLISPを利用してカスタマイズすることで、一連のコマンドをWeb版 AutoCAD上で自動化。ローカルファイルへのアクセスやローカルドライブ、LANに保存した自分のDWGファイルにもアクセス。さらに、リボンを作図領域の上部にドッキング表示したり、PDFへの一括パブリッシュ、マルチテキストの文字スタイル/文字高さ/書式の変更、モバイル版AutoCADで外部参照で図面を開いたりといったことにも対応する。
AutoCAD 2024のパフォーマンス強化では、2Dグラフィックをはじめ、AutoCAD 2023に比べてレイアウトタブ間の切り替えを最大9倍高速化するなど、安定性や忠実性、パフォーマンスの向上に貢献するスペックを搭載。AutoCAD 2024のインストールは、AutoCAD 2023との比較で最大2倍高速化されている。
AutoCAD 2024 for Macでは、AppleのM1、M2チップのMシリーズのチップとIntelの両方のシリコンアーキテクチャで、ネイティブに動作対応する。Apple シリコンのサポートにより、全体的なパフォーマンスが 2023 バージョンと比較して最大2倍向上している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- デジタルファブリケーション:コクヨがデジファブ事業を始動 VUILDの木材加工機「ShopBot」で木素材の内装空間や家具を提案
コクヨは、東京品川オフィス内に新たな協創の場となる実験スタジオ「(0,0,0)studio genten」をオープンし、木素材をメインにしたデジタルファブリケーション技術を活用した新事業をスタートさせた。デジファブ事業では、米国製の木工用加工機(CNCルーター)「ShopBot(ショップボット)」を活用し、多様化するワークスタイルに応じた家具や内装造作などを制作し、「働く空間」の新たな価値創出を目指す。 - CAD:電気通信設備のアイソメ図作成や数量拾いの自動化ツールを建設技術研究所がC♯で開発
建設技術研究所は、電気通信設備を対象に、図面や数量の作成効率化と精度向上を図るべく、AutoCAD上で動作する自動作成ツールを開発した。 - 日本列島BIM改革論〜建設業界の「危機構造」脱却へのシナリオ〜(3):【日本列島BIM改革論:第3回】日本のBIMの危機構造とは何か?
「日本列島BIM改革論」の連載第3回では、「日本の建設業界の危機構造」について説明する。危機構造の根源となっている「日本型BIM」を脱却し、BIMを建設DXの情報基盤となるように再構築してゆく、地道な段階を踏む選択をすることこそが、今の日本の建設業界にとって必要不可欠な意義であることを説く。 - CAD:DWG互換CAD「BricsCAD V22日本語版」をリリース、IFC/Revitの互換性や点群機能を拡充
図研アルファテックは、2次元/3次元/BIMの設計に対応するDWG互換CADソフトウェア「BricsCAD」の最新日本語版を発売した。 - 住宅ビジネスフェア 2021:不動産物件を3DCGで仕上がりイメージを提案、プロカメラマンが起業した「バーチャルステージング」サービス
BoxBrownie.comの不動産に特化したビジュアルマーケティングサービスは、空室の物件写真に家具を配置したり、壁紙や床などを変更したりして、見込み客に対して使用時のイメージを強く喚起させる。コロナ禍で対面での打ち合わせが制約を受ける現状では、不動産物件の仕上がりイメージを3DCGで作り上げる「バーチャルステージング」は、有効な不動産提案の手法になり得ると期待されている。 - CAD:「ARES Commander」の新バージョン、更新したBIMモデルの参照で図面の注釈を自動更新
Graebertは、DWG互換CADクラウドサービス「ARESシリーズ(旧:JDraf)」のうち、PCでDWG互換CADと3Dモデルの作成や編集が行える「ARES Commander」の新バージョン「ARES Commander 2022」を2021年4月1日にリリースした。