名古屋で延べ4.8万m2の大規模オフィスビルが開業 清水建設、富国生命などが開発:プロジェクト
清水建設と富国生命保険、清水総合開発が愛知県名古屋市中区で開発を進めてきた「名古屋シミズ富国生命ビル」が完成した。「多様な働き方に応える超環境配慮型オフィス」を開発コンセプトに、ラウンジや会議室などの充実した共用部を設置するとともに、環境性能とBCP性能を両立したオフィスビルとして、入居者に快適なワークスペースを提供する。
清水建設は2024年5月30日、富国生命保険、清水総合開発とともに愛知県名古屋市中区で開発を進めてきた「名古屋シミズ富国生命ビル」が完成し、テナントが順次入居を開始したと発表した。「多様な働き方に応える超環境配慮型オフィス」を開発コンセプトに、充実した共用部を用意するとともに、環境性能とBCP性能を両立したオフィスビルとして、入居者に快適なワークスペースを提供する。
名古屋シミズ富国生命ビルは、2021年10月に着工、2024年3月28日に竣工し、設計・施工は清水建設が手掛けた。構造は一部S造のRC造、基礎免震を採用、建物規模は地上16階、延べ床面積4万7963平方メートル。1〜3階は210台を収容できる自走式駐車場を配置し、4〜15階はテナントが入居する専有フロア(1フロア2362平方メートル)で最大12区画に分割(最小区画面積121平方メートル)可能な空間だ。
会議室の予約や専有フロアの空調制御には、清水建設が開発した建物OS「DX-Core」と連携した専用アプリケーションを導入する。各階には吹き抜け空間に面した共用の会議室や外部バルコニーと連続するリフレッシュスペースを設けた。最上階の16階は、テナントが利用できるラウンジと会議室、コワーキングスペースだ。エントランスには地産木材を使用した親自然的なデザインを採用し、ピロティにはキッチンカーを導入してランチタイムの賑わいを創出する。
環境性能は、基準一次エネルギー消費量比で約60%のエネルギー削減を実現し「ZEB Ready」認証を取得、また、建築環境総合性能評価システム「CASBEE」最高位のSランク取得も予定している。ビルの使用電力は再生可能エネルギー由来の電力で、ビル全体でのCO2排出量を「ネットゼロ」とした。併せて、非常用発電設備や防災備蓄の整備、基礎免震構造の採用などにより高い安全性を確保し、環境性能とBCP性能を両立したオフィスビルを実現した。
既に富国生命名古屋支社が入居しており、今後は清水建設名古屋支店、清水総合開発東海事業部/名古屋営業所が入居する。また、主要テナントとして、第一三共、TOPPAN(グループ会社含む)、中日本建設コンサルタントなどの移転、開業が順次予定されている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 温故創新の森「NOVARE」探訪(後編):匠の心を持ったデジタルゼネコン 清水建設がDXで生み出す建物の新価値
スマートイノベーションカンパニーを目指す清水建設がイノベーション創出のための重要拠点として新たに2023年9月に設立したのが「温故創新の森『NOVARE』」だ。前編ではその概要を紹介したが、後編では清水建設がNOVAREで実証を進めているDXによる新たな空間価値創出への取り組みを紹介する。 - 脱炭素:清水建設の環境配慮型コンクリ、「カーボンネガティブ」達成を第三者機関が確認
清水建設が千葉県印西市の新築工事現場に適用した環境配慮型コンクリートについて、第三者機関の検証により、カーボンネガティブを達成したことが確認された。 - 山岳トンネル工事:トンネル坑内作業の状況を画像解析AIが判定、施工管理業務を効率化 清水建設が開発
清水建設は、山岳トンネル工事の施工管理業務を効率化する情報共有ツール「AIサイクル自動判定システム」を開発した。Webカメラのライブ映像からトンネル坑内作業の状況を画像解析AIで自動判定し、チャットツールを通じて施工関係者へリアルタイムに展開する。 - 新工法:“角丸”カルバートで部材製作費を15%削減 清水建設JVが新東名トンネル工事に適用
清水建設を幹事社とする新東名工事のJVは、PCaコンクリート「角丸カルバート」を適用し、凾渠(かんきょ)を構築した。 - デジタルツイン:永平寺と清水建設が重要文化財19棟のデジタルツイン制作
清水建設は、開創から約800年が経過する福井県吉田郡の曹洞宗大本山「永平寺」で、重要文化財19棟の精緻なデジタルツインを制作した。 - 脱炭素:環境配慮コンクリの高炉スラグ使用率を8割まで引き上げ 清水建設とUBE三菱セメントが共同開発
清水建設とUBE三菱セメントは、高炉スラグ微粉末を約80%混合した低炭素型セメント/コンクリートを開発した。高炉スラグ微粉末を混和材として活用することで、製造時のCO2排出量を大幅に削減する。 - ドローン:清水建設が屋内点検用の“球体ドローン”を採用、地下ピットの点検に活用
清水建設は、スイスのFlyabilityが開発した屋内点検用球体ドローンを、建設現場の点検作業ツールとして導入した。GNSSやコンパスが使用できない屋内空間でも安定した飛行が可能で、地下や高所の点検作業も安全な場所から実施できる。 - プロジェクト:「築地市場跡地」に5万人収容イベント施設など、三井不グループが再開発事業者に 全体完成は2038年度
東京都は「築地市場跡地」の再開発で、三井不動産を代表とする企業グループを事業者に決定した。計画では、先行して開発する「にぎわい施設」を2025年度中に着工し、その後に約5万人収容するイベント施設などの街区工事に入り、全体完成は2038年度を見込む。 - AI:AIの需要予測で街区全体の熱を融通、清水建設がイノベーション拠点に導入
清水建設は、街区内の各棟に分散配置した熱源群を1つの熱源システムとして統合制御することで、搬送動力も含めエネルギー利用を最適化する街区熱融通システムを開発した。