清水建設が屋内点検用の“球体ドローン”を採用、地下ピットの点検に活用:ドローン
清水建設は、スイスのFlyabilityが開発した屋内点検用球体ドローンを、建設現場の点検作業ツールとして導入した。GNSSやコンパスが使用できない屋内空間でも安定した飛行が可能で、地下や高所の点検作業も安全な場所から実施できる。
ブルーイノベーションは2024年4月16日、建設現場の点検作業の安全対策を目的に、スイスのFlyabilityが開発し、ブルーイノベーションが代理販売する屋内点検用球体ドローン「ELIOS(エリオス)3」を、清水建設が導入したと発表した。
清水建設では、危険が伴う場所での点検作業に利用するために専用ドローンの自社開発を検討してきた。しかし、GNSSやコンパスが使用できない屋内の地下ピット内などでは安定した飛行ができず、点検への活用は困難だった。
そこで、ELIOS 3を試験導入し、地下ピット内部や施工中の建物内部、トンネル内など、さまざまな現場で検証した結果、安全性や、目視点検と同等の成果が確認できたことなどから、正式導入を決定した。ELIOS 3の導入により、地下ピットだけでなく、ホールや劇場の天井といった屋内の高所点検も足場を使わずに行うことができ、改修工事前の足場計画にも有効であると評価した。
清水建設は今後もELIOS 3の検証を継続し、ドローン運用に向けた社内チーム体制の強化を進める。
ELIOS 3は、非GNSS環境下の屋内空間でも高い飛行特性を発揮する屋内用ドローン「ELIOSシリーズ」の最新機種だ。LiDARセンサーと自己位置推定と環境地図作成を同時に行うSLAMエンジンにより、GPS電波が十分に受信できない屋内環境でも安定して飛行し、小型サイズのため、ビルや施設の狭小空間の点検にも対応する。
取得したデータは、専用解析ソフト「Inspector 4.0」で、施設の情報をリアルタイムで3Dデータ化して、3Dマップ上で異常箇所の位置情報を把握できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ドローン:非破壊の超音波厚さ検査が可能に、球体ドローン用の「UT検査ペイロード」今夏発売
ブルーイノベーションは、球体形測量ドローン「ELIOS 3」専用「UT検査ペイロード」の提供を開始する。ELIOS 3に装着することで、ドローンを用いた遠隔での超音波厚さ測定が可能になる。 - メンテナンス・レジリエンスTOKYO2023:エンジン発電で“11時間半飛行”するドローン アミューズワンセルフの「はかる」に特化した製品開発
日本の災害では、有人のヘリコプターでは対応できないケースが多いとされている。家のすぐ裏で斜面が崩れる被害が多い日本では、ヘリコプターを飛ばすことでさらなる崩落を誘発する危険性がある。こうした災害現場の現状把握に、ドローンは有効となる。 - スマートメンテナンス:首都高が3カ年で描く“維持管理DX” 3056億円で21.6km道路更新など「中期経営計画」策定
首都高は、AIを活用したインフラ維持点検の高度化などを盛り込んだ2024年度からの3カ年中期経営計画を策定した。既存高速道路の更新では、羽田トンネルや荒川湾眼橋などを含む21.6キロを対象に、3056億円を投じて抜本的な対策に乗り出す。 - BIM:ニコン・トリンブルが3Dモデリングソフト「SketchUp」の販売開始 点群連携や現場でMR投影などが実現
ニコン・トリンブルは、3Dモデリングソフト「SketchUp」の販売を開始した。BIM/CIMの現場実装から、3DモデルのMR運用、ファシリティマネジメントまでトータルに3次元データの活用を支援する。 - ドローン:屋内工事の進捗管理にドローン活用で“完全無人巡回”を実現、大林組とNTT Com
大林組とNTTコミュニケーションズは、ドローンを用いた完全無人巡回による工事進捗管理の実証実験を3カ月間実施した。屋内建設現場の巡回が10分に短縮する。 - 建設ICTで切り拓く、現場の安全衛生と生産性の向上(6):ICT活用で施工管理に変革の兆し 重責ある“5大管理”を効率化!【連載第6回】
連載第6回は、4大または5大管理と呼ばれる建設業の施工管理にフォーカス。施工管理を効率化する建設ICTツールとして、施工管理アプリや特殊カメラ、レベル4解禁後でも普及が進まないドローンなど、それぞれのメリットと現状の課題などを踏まえながら解説します。